長男の中学校では、9月になると学校祭がある。
文化部門と体育部門があり、2週にわたって“青春”を満喫するのだ(^^)
文化部門はコーラスコンクール♪
今年、長男はコーラス委員としてクラスを引っ張っている。
「みんな、いろいろ言うから、なかなかまとまんない!」
曲目を決めるときにぼやいていた。
「まじめに練習しない男子がいるんだよ。」
歌が苦手な人もいるからねぇ。
33人の心をひとつにまとめるのは、確かにタイヘンだろう。
でも、いろんな人がいて、いろんな考えがあって、
その中で自分の意見だけを通すのではなく、
周りの意見も聞き、調整しながら、
みんなが「頑張ってよかったね!」と言えるような、
何より、自分が楽しかったと思えるような、
そういうコーラスになるといいな!
リーダーって、辛いときもある。
責任をひとりで負わなければならない事もある。
でも、支えてくれる人が必ずいてくれる。
助けてくれる人がいる。
Tちゃん、自信を持って!
コンクールには、ステキな歌を聞かせてね!
*実は今、私も悩み中・・・(uu)
野球のチームの父母代表として。
飲まなきゃやってらんな~い!って思っちゃう(笑)
でも、心からの思いを話せば、きっと通じるよね。
子どもたちのことを思う気持ちは、みんな同じだもの。
がんばろう!
文化部門と体育部門があり、2週にわたって“青春”を満喫するのだ(^^)
文化部門はコーラスコンクール♪
今年、長男はコーラス委員としてクラスを引っ張っている。
「みんな、いろいろ言うから、なかなかまとまんない!」
曲目を決めるときにぼやいていた。
「まじめに練習しない男子がいるんだよ。」
歌が苦手な人もいるからねぇ。
33人の心をひとつにまとめるのは、確かにタイヘンだろう。
でも、いろんな人がいて、いろんな考えがあって、
その中で自分の意見だけを通すのではなく、
周りの意見も聞き、調整しながら、
みんなが「頑張ってよかったね!」と言えるような、
何より、自分が楽しかったと思えるような、
そういうコーラスになるといいな!
リーダーって、辛いときもある。
責任をひとりで負わなければならない事もある。
でも、支えてくれる人が必ずいてくれる。
助けてくれる人がいる。
Tちゃん、自信を持って!
コンクールには、ステキな歌を聞かせてね!
*実は今、私も悩み中・・・(uu)
野球のチームの父母代表として。
飲まなきゃやってらんな~い!って思っちゃう(笑)
でも、心からの思いを話せば、きっと通じるよね。
子どもたちのことを思う気持ちは、みんな同じだもの。
がんばろう!