父が、いつも行くスーパーマーケットで
お米を買ってきてくれたのだが…
袋を開けてみたら驚愕する、お米が入っていた😫
値段が安く、仕方ないと言えども
「コレは、無いわぁ〜😢」と、思わず声に出た
どう見ても、精米機で精米した残りカスの、お米を
かき集めて売った商品だ…
殆ど、原形が無いわけでね、炊いたら、めちゃ臭い💢
何年前の備蓄米ですか⁉️って、感じ…
尚更、ご飯のお供が必要になる…臭いから‼️
なので、政府から備蓄米が出されるけども、
どうせ、ろくなお米でない可能性が高いのでは?と、
疑ってしまうよね…
お米とか、生産者が農協を通して販売されるのが通常だと思ってきたが、自由販売なんやね?
いつから変わったんだろう⁉️
しかしながら、このまま現在の流通問題を
国が放置したままならば、
これから先々、もっと酷い状況になるのも、目に見えてるが、どうするつもりなんかなぁ〜
与党も、野党もね⁉️
結局、また
お米を買う国民が、犠牲になるんやね…🥺
追記)
橋下徹弁護士や、金子恵美国会議員の話では、
国も、政治も、無関係らしく
民と民の取引だから、介入しないらしい…
なるほど…
じゃあ、消費者、
皆で農家に行って、暴動でも起こすようになるのかな⁉️
怖っ‼️