酒蔵実家近くにある酒蔵に行った。大阪に酒蔵は14あり、この酒蔵には東北から杜氏が来るらしい。杜氏は年の半分を地元で農業、半分は住込みで全国の酒蔵へ。大変な生活だ。お酒は元来、寺院で作られていたそうで、ここの酒も、天野山金剛寺の僧房酒として室町時代からの歴史がある。当時は朝廷など限られた人しか口にできなかったそう。中でも太閤秀吉がとても好み、酒造りに専念しろと命じたほど。見学後はお待ちかねの、日本酒飲み放題。一升瓶が6本並ぶ。600円で、見学と飲み放題とお土産が付く( ̄▽ ̄)びっくりのコスパ(;^_^A