$hashikawa's blog


ビジョンとミッションが鮮明である以上、やりたいこととやるべきことが明確である以上、
その実現と達成に、社会に価値を提供するために、不要な感情は置いていく覚悟でいます。

そして、人間としてまだまだ未熟である以上、基本的に性善説で生きようと努めています。
過去に、切れた人間関係はあっても、切った人間関係はない。

人生において限られた尊い出逢いをぞんざいにし、容易く反故にできる人、
まったく尊敬も信頼もできないけど、ある意味パワフルですね。笑

決して弱っているとかそういうわけではないのですが、笑
ささやかな一言や、何気ない表情に心から癒やされたりもする。

誰かを悲しませてやろう、傷つけてやろう、と思って生きている人なんていないのにね...。
「強い者なんていない、強くあろうとする者がいるだけ」ということです。


そんな昨日は「Heima.」の大阪公演を覗きに行きました。
ポップで優しいんだけど、聴き手に知識を要するような、決意を要するような...

そんな耽美で様式的、深遠で哲学的な世界観を感じさせる芸域にあるHeima.の音楽。
壮大な楽曲と降るような音世界は、音の伝達と空気の振動の関係性をも表現しているようでした。

会場では後輩に偶然会うこともでき、倍癒やされました。笑


- - - - - - -
pic.
デザインとコンセプトが素敵な「Heima.」の折込フライヤー。
「生きることへの感謝、歩みだす強さ」