$hashikawa's blog


本日は「INFINIT」のファーストシングル「SHINE A LIGHT」発売日。

ガーリーなパフォーマンスユニット「Chom!boyz」さんにお呼ばれした公演への出演で、
一足先に会場入りをすましているメンバーを追っての楽屋入りです。

「triamph」さんとも念願の共演で、ともに良い時間を築くことができ、
リリースライブとしては申し分のない素敵な夜になりました。


音楽に対してマジメなんてことはミュージシャンとしては当たり前のことで、
意識すべきは、発表した作品を手にするお客様へ対するマジメさ。
そして、そのマジメさと真摯な気持ちをいかに持ち続けるか。

アーティストとしての矜持を優先し過ぎるあまり、
クリエイティビティーの本質を見失ってしまうようでは、結果は見えています。

支持欲求は多元的で、それを得る完全なセオリーは存在しえない中、重要なファクターとなるのは、
恣意的な判断のみでは導き出すことができない、熟考した末の発想を形にすることです。


抽象的で装飾的な言い方になってしまいますが、
結局のところ、創り手のエゴのみで形成される作品が支持されることは稀で、
矮小化するシーンをのし上がるには、ハデに見られがちな風貌やライフスタイルとは対極するような、
誠意ある真心を根底に据えた姿勢が肝要だということです。


横溢する活力をもって正鵠を射るべく今後を思念し、
より高い質を持った奇抜な着想を導き、ひとり静思する時間が長く続きます。


- - - - - - -
pic.
今作のジャケットイメージがデザインされたフライヤー。
妖艶な訴求力ですね。