がっしゅく DAY:1... | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて

かなりいいです。快適な住み心地。
現在6人ほどがとても良いと言っています。
コーヒーがあるのもイイ...^^

『ホビロンによる福音書 第6章7節より』

はい、僕で~す^^ オオヤですっちょ



というのを書くのは誰かは分かりますね!

つまり

-------------------------------------------ここまでは彼だ。


今日はバミトントンもといバドミントンをしました。
私は疲れきったのと、肩が痛くなりました。
ついでに眠い。眠い。
もう夜ですので明日も頑張るために早く寝ましょう(-_-)zzz

次からは文章を委託させていただきました。
たまには違う人の文も見たいですよね(^ ^)







私は個人的にカナダから帰ってきたOくんが元気そうでなによりです。ついでにKくんがおもしろ音楽講座をしてくれてタメになりました。
それはそうと、レクリエーションでやったバドミントンが思いの外つらかったです。でもやっぱり思いますね、ふとした瞬間にギターの音が聞こえてくると、合宿中だなと感じます。このなんとなく耳に残った誰かのギターのメロディーが合宿中の光景と重なって、それがBGMのようなものになるんですよね。この頭の中の映像は本当にキラキラした宝ものです。スワロフスキー、ガラス玉、ダイヤモンド、ギタ研合宿の思い出…並びますね。

そういえば春になりましたね。足元はショートブーツからスニーカーに変わりました。歩く時につくしやシロツメクサを踏まないか気をつけなければなりませんね。

……こんな話永遠に続くのでそろそろおしまいにします。読んでくださったみなさん、ありがとうございました!








Yさん ありがとうございます!
なんか人の文体って結構出ますねぇ...しみじみ
次は他の人に書いてもらいますね!^^


では今日はほとんど丸投げということで終わりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

さようなら。また明日…かもね(?)