4月1日。この更新は嘘です。っていう嘘。 | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて


どうも、おひさしぶりです。
しばらく書きませんでした。
どうも、すみません。
自分にもいろいろあるということで
どうも、お許しください。



そして!なぜ更新したかというと!
もう4月だからです。

4月!だ、か、ら!
もう新入生!の季節!だ、か、ら!
とってもとっても新入生に入ってほしい!だ、か、ら!
だ、か、ら!



まぁ、わーわー言っておりますが、ちょっと定期演奏会の準備らしきものをしておっただけです。
そんで、気づいたらブログの更新が途絶えていただけです。
人数の都合上いろいろ兼任しておりますゆえ。
というのを言い訳にしときます。


ここ最近のギタ研はというと。
新入生を迎えるにあたって、びらの製作やら立て看板の準備やらことこと進めております。

じっくりことこと進めております。


あと一週間で入学式ですしね。



さてさて、何を書こうかな。

ギタ研の活動報告をいろいろ書かないと。なんて思いますが、
今は、新入生かな?




新入生の方!

ギタ研をよろしくお願いします。
(見てるのかな?)

大学というものすごく自由なところに飛び込んできて
自由すぎて右も左もわからない。
一人暮らしで、まだ友達もいなく不安な人は
一度、、、一度部室をのぞきに来てください。



部室の場所がわからないなら、メールをしてください。

わかりやすい場所に来てもらい、そこから部室に案内します。





メールアドレスは立て看板に書いてあります。

もしくはホームページに書いてあります。

富山大学クラシックギター研究会ホームページはこちら↓
http://tomigitaken.web.fc2.com/


ギターを弾いたことがない
とか
楽器が初めてだ
とかは関係ないよ。

大学から初めてみよう

ちょっとギターに興味があって、、、って人。
一人が心細くて、、、って人。
とりあえず、クラシックギター研究会の部室に来てみて。

場所がわからない、もしくは、いきなり部室に行くのがちょっと怖い。
という人は、メールをしてください。



あなたが来るのを楽しみに待っております。



そんなこと思いながら、4月1日、人間発達科学部前に立て看板を立ててきます。



では
今日はこのへんで失礼します。