今BSで「フィガロの結婚」やってます。
ちょっと見ました…が、
眠いので見るのやーめた。
お昼に放送してほしかったなー。
実は今学期、フィガロを読む講読の授業があって
この前オペラ見ました。
原作はフランス人が書いてるのでフランス語ですが、
その原作をもとにオペラ化したのはイタリア人なので
イタリア語でした。
字幕は英語でした。
全然内容なんてわかったものじゃありませんでした。
だからちょっと見たいんですが、眠気の前には何も勝てません。
しかも「フィガロ」って女やと思ってたわ…
しかもしかも、ちょっとスケベ(?)な内容から始まってて、
なんかイメージが壊れたっていうか、なんていうか…
ま、ちょっと2,3年合奏の曲づくりのヒントになれば良いなーと思います。