困った息子 | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて


さっきインターホンが鳴ったんです。


ウチはインターホン鳴っても電話が鳴っても
居留守が普通です。



しかもジャージに着替えちゃったし、また居留守使おうとしたら

隣りの部屋から兄が恥ずかしそうに

「おまえ出て…。オレ、このかっこでいきたくない。」


って言ってきたので、
見てみたら着てたTシャツに


「困った息子です。」



って大きくプリントしてありました。


本当に困った息子だよ。

さっきまでスーツだったじゃん。











コミュニケーションの授業の宿題で

「将来自分の子どもにつけたい名前を考えてフランス語で発表する」

とかいう恥ずかしいのが出ました。


妄想でならいくらでも出て来るんですが、
発表するとなると………。





なかなか思いつかないので、
「GEN」でみんなの名前を見ながら考えようとしたら

本来の目的を忘れて「GEN」を熟読してしまいました☆


1時間経っちゃったぜ。










結果、かなり適当に考えて発表しました。


みんな結構可愛い名前で、
「ひびき」ちゃんとか可愛かったです。








ちなみに去年、日本で一番多くつけられた名前は
「陽菜」ちゃんだったと思います。