アデュー! | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて

今日、部室に行ったら・・・・・







金魚全滅してました・・・・・・・・・・チーン。



ボス、ごめんなさい・・・・。

対面は間に合いませんでした。


飼い始めてから2週間で全滅って・・・。

水槽、かなりにごってたし!


ていうか、めだかの餌あげてどうすんの!



金魚さんごめんなさい。

飼った(買った)は良いけど、世話しないでごめんなさい。

世話以前に部室にすら行かなくて、気がついたら水槽に何もいない状態になってました。




ギタ研はやっぱり飼育は無理みたいです。


去年の二の舞でした。





そして今日は初めて3年合奏であわせました。(私は)


○ッチさんTAKAGIさんがすごいテンションで私たちの練習を見てくれました。



すごいテンションで。



もんのすごいテンションで。




1回合わせて、アドバイスをいただきました。


お2人によると、出身地でギターの弾き方が変わってくるそうです。


おっくんは盆地(長野)出身だから、音がとんでいかない(だったっけ?)とか。


そのほかは海に面してる県の出身だから大丈夫なんだとか。




練習してるはずがかなり笑わせてもらいました!

















今チャンネル変えたら、エンタがはいってて、


長江なんとかっていう富山出身の女芸人でてきた・・・・。


富山をネタにしてるけど、やめてほしい・・・・・。


笑えない。