*富山智帆オフィシャルブログ*さつまおごじょ物語。 -74ページ目

* KURAND CLUB 〝丹波の雫‘’ 。 *

こんばんは。

昨夜は、KURAND公式アンバサダーに就任させていただいて初めて自宅に届いたKURAND CLUBのお酒を試飲させていただきました



おつまみは手作りで。

用事があり行っていた街で材料のお買い物したんですけど、
真鯛のお頭がなんと100円


その他にも
冷凍じゃない枝豆を買ったりなんだかんだしまして....


真鯛の煮付けはコチラを参照しました。右矢印真鯛の煮付け作り方

何せ初めて作ったのでね....


鱗を取る器具持ってなかったのでスプーンを代用しました

↑これだけ見るとちょっとエグいね真顔

最初はお水と純米酒だけで煮るって書いてあったから
冷蔵庫に残ってたこの子を贅沢にも使ってやりましたニヤリ



調理時間50分くらいかな?

完成したのがこちら

他にもトマト・茗荷・きゅうりのサラダ作ったり

↑このサラダはASTERISKでお通しで作ったこともあるよ



枝豆こしらえたり


他にも鯵のお刺身買ったりして

こんな感じになりました

他にもなんやかんや買ってますが、とりあえずこんだけ用意して試飲スタート




日本酒呑むときは必ず薩摩切子を使います。
このグラス使うだけで美味しさがググーンとアップする気がしてちゅー



〝 丹波の雫 ‘’

はコチラ参照してみてください右矢印丹波の雫



にごり酒って私は正直少し苦手なのですが...
丹波の雫はそんなに濃い濁りではなくて。

味はしっかりしているんですが
とってもとっても呑みやすい。

辛口で、お酒をしっかり感じられて.....



美味しすぎてすぐに空けてしまった笑い泣き



だから
以前いただいた白ワインをさらに呑んじゃいました。



これまた頂き物の
ワインのおツマミセットがあったのでコチラも。




みなさんにもぜひぜひ呑んでいただきたいので
興味ある方はぜひよろしくお願い致します。