日本交通オリジナル 大阪・関西万博ミャクミャクバス ミニカーのご紹介です。


では早速、開けるよ〜っと♪





大阪・関西万博の開催に際して、実際に日本交通で運行しているミャクミャクラッピングバスがミニカーとなって登場しました。

モデルは、弁天営業所 所属の347(なにわ200か26-62)で、車種は平成23年式日野 セレガ(LKG-RU1ESBA)で、元々は鳥取に在籍していた貸切車だった模様ですが、現在はなんば(OCAT)関西空港リムジンバスとして活躍しています。



実車と同様に、行先表示はフロントのみで、関西空港なんば(OCAT)行きの表示がなされてます。



勿論、主役のミャクミャクもちゃんと描かれています。



リヤには、大阪・関西万博の会場のイラストが大きく描かれています。


といった感じで今回、この日本交通オリジナルミニカー抽選購入に応募したところ・・・・・

なんと・・・・・

見事に“当選”!


あらかじめ指定場所として選択していた日本交通 弁天営業所まで訪問して、購入するに至りました。


今回購入したこちらのミニカーはダイカスケール製のモノで、全長が約12cmもありました。

故に、手のひらに乗せてみただけでも、それなりに重みが伝わるモノとなっています。

そんなこちらのオリジナルミニカーですが、大阪・関西万博公式のオンライングッズショップでも購入可能ですが、事前の入荷のお知らせが告知されないみたいなので、それなりにチェックが必要となります。

とはいえ、記念に購入するには持ってこいの1台である事は確かですね。