ご訪問ありがとうございますハート

 

小4の息子、小3の娘の年子育児中

時短勤務41歳のママですニコニコ

 

いいね、コメントとってもうれしいですむらさき音符

どうぞよろしくお願いします飛び出すハート

 

 

おはようございます(*'ω'*)

 

昨日の記事、コメント頂いて本当にうれしかったです悲しい

娘のことはしっかり見守りつつ、

自分もいっぱいいっぱいになりすぎないように気を付けたいと思います。

 

 

実家の母のお友達が娘に、とシールを届けてくれました泣くうさぎ

 

 

ちいかわのボンボンドロップシール

 

 

ちいかわハート

 

 

ポムポムプリンとクロミちゃんのシール

 

ポムポムプリンとクロミちゃん乙女のトキメキ

ありがたすぎる悲しい

 

私はちょっと…シールに疲れて、シール探しはやめていて。笑

実家の母が買ってくれたのもいくつかあったので、

とりあえず娘も満足してくれていたし、シール帳がいっぱいになっていて。

12月の半ば頃にまた新しいシール帳が届く予定なので、

それまではシール探しはお休みしようと思っています笑

 

 

昨日、子供達のお友達ママとLINEをしていたのですが…。

娘のお友達がいじめ…までいかないのかな、

下の学年の子に意地悪?をしていたそうで。

意地悪をしているお友達が娘も時々遊んでいたお友達だったので、

もしや娘も一緒になって…!?

とドキッとしましたがどうやら娘は関わっていないようで一安心。

そして

「〇〇(娘)ちゃんはいつも下の学年の子に優しいんだよ、

 って下の学年の子が言ってたよ!」

とお友達ママが教えてくれて。

…う、嬉しい泣くうさぎ

娘に聞いたらえ?そんなに優しいかな?と言っていましたが。

「でも、先生が下の学年の子には優しく、って言うからそうしてるだけ。」

と。

娘が、当たり前でしょ?みたいに言うので、私はうれしかったです泣くうさぎ

 

意地悪をしていた子達と娘は以前、少し一緒に遊んでいたりもしましたが、

最近は一緒に遊んでいないようなので少しホッとしました。

子供達がいじめの対象になるのも怖いですが、

子供達がいじめをする側になるのも怖いです。

 

色々と…女の子同士だと陰湿なことが多い気がしますし、

男の子同士だと結構暴力…みたいなことも聞くのでどちらも恐ろしいです悲しい

とにかく人の嫌がることは絶対にしないこと!!と改めて伝えました。

当然嫌いな人だっているだろし、嫌いな人を好きになる必要はないけれど、

嫌いだからって意地悪する必要はないから。

 

ママだって会社に大嫌いな人もいるけれど、

ママは大人だから大嫌いな人にも挨拶もするし優しくもするよ。

かっこいいでしょ?すごいでしょ?ニコニコ

と言っておきました。笑

 

 

       

ご訪問ありがとうございますハート

 

小4の息子、小3の娘の年子育児中

時短勤務41歳のママですニコニコ

 

いいね、コメントとってもうれしいですむらさき音符

どうぞよろしくお願いします飛び出すハート

 

 

おはようございます(*'ω'*)

 

3連休中、コンビニ行ってくる~と出かけた夫がなかなか帰ってこなくて。

そのまま出かけたのかな?と思っていたらスイーツを持って帰ってきて。

 

 

コンビニスイーツ ベイクドショコラパイ

 

 

早速食べる私笑

 

コンビニでスイーツ買うなんて珍しいなーと思ったら

「たまたまお客さんに会って家族に!って買ってくださったアセアセ

と…なんて素敵な方なのニコニコ

写真の他にもいくつか買って頂いて、子供達も大喜びでした。

 

 

そして…娘のこと。

 

 

忘れ物は変わらず、な娘。

学校のタブレットも毎日持ち帰らないので時々充電切れになるようで。

さすがに充電が切れると持ち帰ります。

筆箱は基本持ち帰りません。

持ち帰ったとしてもほぼ中身はない状態で。

鉛筆は机の中にある~とか、消しゴムだけがそのままランドセルに入っていたり。

三角定規などはちゃんとあるのかも謎です…。

毎週金曜日に持ち帰る翌週の予定表も全く持ち帰らず。

翌々週になって必要なくなってからやっと持ち帰る状態。

名札は何度無くしたかわからないし…。

 

1学期、個別面談で忘れ物がひどいと先生に相談した時、

“まだ3年生ですから”と先生に言われて。

確かに…まだ3年生だな…と思ったのですが、

でも息子が3年生の頃、こんなに忘れ物をして悩んではいなかった…。

一応、学校生活では娘に対して困る、ということはないと先生に言われて。

私が気にしすぎなのかな…とも思うところもありますが、

でもやっぱり…結構悩んでしまうこともあります泣くうさぎ

 

娘はたぶん、忘れ物をしても気にしないタイプ。

物をなくしても気にしない、怒られても気にしない、感じなのだと思います。

面倒くさいから、と平気で宿題をしないし…。

 

たぶん…勉強に関しても少しずつ遅れ始めているのかな、と感じています。

きっとこれから勉強が難しくなっていったら、

どんどん置いていかれるんだろうな、、、と。

これに関してはもう一緒に家庭学習を頑張っていくしかないと思うので。

毎日娘と進研ゼミ頑張っています泣き笑い

 

…フルタイム復帰している場合か?とも思いますが。

仕事が息抜き…というわけではないけれど、

娘につきっきりだと私が息切れをするので離れる時間も大事笑

 

悩んでも落ち込んでも何も解決はしないので…。

しっかり娘と向き合って、娘に合った手助けができたらいいな、と思っています。

そう思ってまずは予定表だけは確実に持ち帰ってね、と伝えていますが。

持ち帰らない日々が続いています真顔

毎日が修行です…昇天

 

 

       

ご訪問ありがとうございますハート

 

小4の息子、小3の娘の年子育児中

時短勤務41歳のママですニコニコ

 

いいね、コメントとってもうれしいですむらさき音符

どうぞよろしくお願いします飛び出すハート

 

 

おはようございます(*'ω'*)

 

先日、Amazonで買った物がもう届いて。

 

 

チャチャキューブ クリアバージョン知育玩具

 

実家にあって甥っ子が遊んでいたブロック。

娘が甥っ子に借りて遊んでいたのですが、

結構集中して遊んでくれていたので、買って見ました。

 

 

娘と息子で取り合って遊んでくれていました乙女のトキメキ

 

どうしてもすぐゲーム、Youtubeになりがちですが。

こういう時間を増やしたいなと思いますニコニコ

 

 

そして…私、急遽12月からフルタイム復帰することにしました真顔

仕事が終わらなさすぎて。

一応、3時半で帰るという申請をしているのですが。

そもそも仕事の量が多すぎて始業時間を30分早めていて。

それでももう終わらず、終わらないけど帰る!!か、

終わらないからちょっと残る!!という毎日で泣くうさぎ

 

先日、会社の偉い方々とお話しする機会があって…。

3時半で帰って、定時の5時半まで在宅勤務でのフルタイム勤務がOKとなって。

めちゃくちゃありがたい。

もう子供達も小4、小3で時短しなくても良いかな…と思うところもあるのですが。

娘がお留守番が苦手なことと、習い事もあるのでなかなか難しくて。

…でも4月からは元々フルタイム復帰だったから…どうなるんだ真顔

たぶん、お願いしたら4月からも同じように夕方は在宅でOKもらえるけれど。

助かる、、、と、そんなに甘えていいのか、、、という気持ちと。

娘が手がかかるタイプなので、娘のことで結構いっぱいいっぱいで。

昨日も半べそでした…私が昇天

娘のことはまた心を落ち着かせて別で書こうと思います。

 

まずは…

「子供見ながらの仕事なんだから無理しないでね!」

と言ってもらいましたが。

在宅でもきっちり仕事できるんだ!と思ってもらえるように頑張りますニコニコ