カターレ富山について調べてみました😊⚽
富山県のサッカーチーム、カターレ富山さんって本当に素敵なクラブなんですね💕
2007年に設立されて、2009年からJリーグに参戦されているんです🌟
チーム名の「カターレ」の由来がとっても面白くて感動しました✨
「語れ」「歌え」(イタリア語のカンターレから)、「勝て」(富山弁の「勝たれ」から)、そして「肩を組んで行こう」(フランス語のアレから)を組み合わせた造語なんだそうです🎵
地域愛がたっぷり込められていて胸が熱くなります💖
エンブレムも本当に美しくて、立山連峰と富山湾、県花のチューリップが描かれているんですって🏔️🌷
富山の自然の美しさが表現されていて素晴らしいですね😍
マスコットキャラクターの「ライカくん」も可愛らしいです💙
ライチョウとニホンカモシカがモチーフになっているなんて、富山らしさが満載ですね🐾
現在は安達亮監督さんのもと、富山県総合運動公園陸上競技場をホームスタジアムとしてJ2リーグで頑張っていらっしゃいます⚽
収容人数18,588人の立派なスタジアムなんですね🏟️
地元企業49社が株主として支えているというのも、地域密着型のクラブらしくて温かい気持ちになります🤝
みんなで一緒にチームを支えているって素敵ですよね💪
今後の試合も楽しみです📅
9月14日には山形戦、9月20日には長崎戦、9月28日には徳島戦が予定されているんですって⚽
きっとたくさんのファンの方々が応援に駆けつけるんでしょうね🎉
ふるさと納税できなくなるかも、今のうちに
カターレ富山さんの今後の活躍がとても楽しみです😊💕