旦那の会社から郵送されてくる健康保険証が今年で終了してしまうような話なので(マイナンバーカードになる?)


発行するために役所に行かなくてはいけない。


家から役所までのバスはなく、足が不自由なため徒歩ではいけない。


しかも子供もいる。


主人も激務のため付き合ってる時間はないそうで、私一人でも行けるように車の練習をします!


20年超えペーパードライバーですが頑張ります🤣





って言う人、今多そうよね…。





なぜ保険証のために自分も周りの人たちも危険にさらさないといけないのか…。






20年超えペーパードライバー。


バスない、タクシーない、そもそもそんな金銭の余裕はない。


頼れる家族は仕事でいない。(主人も親も)


足が不自由になることがある。




とんでもなくハイリスクや…。










少し練習しました。
(お義母さんが付き添ってくれた)

アクセル、ブレーキ、一番左のペダルは何???

え?え??クラッチ???いや、オートマですけど????

停まるときは踏まないといけない、と言われ頭が更に混乱で初日の練習終了。




夜に主人が帰ってきてそのことを話してたら

『あぁ、一番左はフットブレーキってやつ。昔のサイドブレーキだよ(笑)。今の車はそれ(フットブレーキ)か、ボタンだよ(笑)』

と、謎が解けました🤣





練習を重ねてドライバー知識を更新しないといけませんね!!!
(私の知識は相当古いようです)