ジョーカーとシャドウの保管は、いくら田舎でスペースがあるとはいえ、5台もあるとさすがに収納には一苦労である。

なので、なるべく省スペースで置くために、両サイドに付いているミラーを毎回畳んで交互に並べている。
こうすることにより、普通自動車1台分のスペースで停めることが出来る。
しかし、出しては片付けるを繰り返しているうちに、シルバージョーカーの右側ミラーがグラグラになってしまった・・・

(↓こんな感じ)

原因はこの部分↓
蛇腹状になった可動部の内部が劣化してスカスカになったことでグラグラになってしまったようだ。


(↓シルバージョーカーの詳細も宜しければ↓)
・・・で、

お世話になっているバイク屋さんに聞いてみたところ、「ボンドか、ネジ緩み止め材を流し込むしか方法はない」とのことだったが・・・

どちらの方法も試したが、うちのシルバージョーカーの場合、満足のいく結果は得られなかった・・・。

となると、
ヤフオクでジョーカー用の新品ミラーを探すのみ!
(中古品にはまず良いものがないのでスルー)



検索すること暫し・・・

・・・・・




・・・・・ん?

おおっ!出てますよ新品がっ!

・・・ってことで、
速攻『即決価格』で「ポチッ」とする。
(良い状態を保つためにはこの様なパーツに1,000円2,000円をケチってては良い状態を維持はできないので)

そして今日、

現物が届いたので、速攻取り付け開始。
ただし、ミラー単体には向きを調整するナットは付属しない。
(↓新品ミラー:ネジ部にナットが付かない)

(↓外したグラグラミラー:ナットが付いている)


ということで、

そこはストックしてあった新品ナットを躊躇なく使用。

まず、新品ミラーにナットをねじ込み・・・
あとはバイク本体のネジ穴にねじ込む・・・
向きと角度を調整して・・・


程なく完成!
「いや~いいねぇ~♪」とか言いながら、夜の車庫で僕は独り取り付けたミラー見てニヤニヤしてる・・・

コレ、端で見てる人がいたら、確実に『引く』だろうね(笑)