ツンデレさんのブログ -15ページ目

ツンデレさんのブログ

べ、べつにあんたなんかに読んでほしいとか、思っていないんだからねっ!よみたい?んじゃあ、勝手に読めばいいじゃないの!し、しらないんだからっ!

どうも、t_2nd0(と書いてツンデレと読む)です。

昨日はスフィアによるライブツアー「~Sphere's rings live tour 2010~」の初日が東京国際フォーラムAで行われました。

予習でラジオを聴いていたのですが、聴き終わったのが11時前。なので、家を出たのが11時ぐらい。場所が有楽町ですから、本当に近いわww

で、並び始めたのが、大体12時ちょっと前。物販が終わって解放されたのが3時20分ごろ。物販開始が30分早くなったからといって、人数が多ければ結局同じという罠wまあ、並ぶのが遅かっただけです。でも、物販待機列が周りを侵食するほど並ぶと、恐ろしいですな。

物販では、パンフ・ツアーTシャツ・タオル・ポスター・クリアファイル・ビニールバック(4種類)・最新のひとりごとふたりごとCDで14900円w

今回の物販からガチャガチャが始まったんですが、1人5回まで。勢いの乗ってやったのはいいけど、あやひーのが1つも出てこなくて絶望したわwついったーで交換してくれる方がいたので、無事交換しましたが。

物販が終わったので、時間つぶしに、ニッポン放送なる聖地を巡礼してきました。

去年の終わりごろから、ついったーで投稿したものを読んでいただいている、あの放送局。

変態音響監督こと吉田尚記がなぜかアナウンサーとして所属している、あの放送局。

ただ、休日に行っても、中が開いていないから、外を1周するだけ。裏のほうに中継車が2台とまっていました。→http://twitpic.com/1ghufh

知り合いの方々と合流して、入場!!さて、ライブ開始。

セットリストは偉い方々のを見てください。あと、ツアーだから、各会場で違いは出るかもしれないのもあるが、基本は同じだろうということで、公開はしないほうでいいかと。

まあ、いちいちメモなんか取っていられないんだ!少しでも、彼女たちを見つめていたいんだ!ライブでは今までよりも前で見られましたよ。

席は1階11列の真ん中のほう。ばっちり見えます!!幕が下りているけど、中で人が動いているのが透けて見えましたしwライブは会場内でツアーTシャツと半ズボンに着替え、望みました。久しぶりに本気で跳んだりしたわw

ミニコント、といっていいのか、小芝居がありました。最初、アメトークが始まるかと思ったのは俺だけかww途中であのなぞがわかってしまったので、どうもっていくのかを後半は汗を手に握りつつ見ていました。もう少し、動き回ってくれてもいいかな、と思ったりしましたが。

個人のソロ曲パートは全員自分名義の曲っぽい。これは今までにはなかった感じ。(キャラソンは自分名義とは違うからね。)2年目に入り、音楽活動そのものでも個人での活動が増えてくるだけに、4人で活動する時間を大切にしてほしいですね。

そういえば、病人が近くで出たので、心配になりました。盛り上がるのはいいですが、自分の体は大切に!

女子高生の制服は可愛かった…彼女か娘にしたいと思ったwwwあと、ナース服っぽいピンクの衣装もエロかったわwwwつまり、4人とも大人っぽくなったということなんだよ!

戸松さんのデルタゾーン、あ、二の腕と肩の辺りのことですが、きれいだったな。あと、ソロ曲の衣装は胸元がエロかった。

それにしても、元気いっぱいで明るいのは変わりませんなぁ…この子は強いわw

高垣さんが「17歳です、おいおい」はまだ早いだろwww身長とか性格なら17歳で申し分ないけどww

でも、ソロデビューが決定したようで、おめでとうございます。感動して泣いたのはここだけの内緒。

寿さんのダンスリーダーっぷりはすごいわ。また、いろんな場面で努力家というのをすごく感じました。

ソロパートで歌ったあの曲はどうするんですかね。ぜひCDにしてほしいな。

豊崎さんはしっかり者で癒し系だよな。本調子じゃなかったらしいけど、それでもかわいくときにはせくしーにがんばってくれました。

ライブでは触れなかったけど、2ndシングルのタイトルが決まったようです。おめでとう。もちろん買うけど。

印象に残っているのが、「ツアーで成長して、また東京に戻ってきます」といった発言があったこと。自分たちでも、まだ未熟な部分や、今回ので失敗があったりとかということを認識しているのでしょうか。本人たちにもツアーで達成したい目標が、実はあるような気がします。ツアーで自分たちを見つめなおして、さらに大きく成長してほしいですね。

スフィアとしての最初のライブ、1st streamのころに比べ、本人たちの成長する一方で、人気もそうですが、ファンも変わってきた気がします。熱狂的というのか、ある程度集団ができつつある気がします。

以下、少し、希望を書かせていただきます。

声優さんのライブが終わったあとはふつうお疲れ様の気持ちを込めて、三本締めを行います。1st stream のときは、それに加え、1階席と2階席でエール交換なるようなものがあったのを覚えています。

今回はツアーということもあり、三本締めまで行かなくても、とか思ったりしました。ツアーは始まったばかりですしね。あと、せっかく活動1周年を記念するライブなんだから、原点回帰してもいいかな、という気分です。1階席と2階席のエール交換、実は期待していたりしました。

そういえば、曲数が少なく感じたんですが、どうですかね。

最後に。ウルトラヴァイオレットがほしいです!これさえあれば、UO曲がなんと、UO(→戸松)・UG(→豊崎)・UP(→高垣)・UV(→寿)曲になるんですよ!1曲で4ないし8本折るって感じですね。完璧な紫でなくても、青紫でいいので、ぜひUVを作っていただきたい。価格も少し高めでいいから!!

以上でライブの感想と報告とさせていただきます。

では、ごのへんで!

 

どうも、t_2nd0(と書いてツンデレと読む)です。

髪を切ってきました。頭切ったわけじゃないよ。確かに頭がすっきりしておりますが。

私は、髪を切るのは年に数回程度です。伸ばせるとこまで伸ばして切るという感じです。切る目安は一般的な七三分けができる髪の量を少しこえた感じですかね。

髪を洗っても、すぐ乾くし、楽でいいぞー!w逆にいえば、髪の毛にはあまりこだわりがないんですよww

そういえば、最近変態なことをブログに書いていないなぁ…まあ、すぐ思いつきものでないし、いいか。

明日はスフィアのライブツアー「~Sphere's rings live tour 2010~」が東京で行われます。東京しか行けそうにないので、はっちゃけたいと思います。体力的にねwwもちろん、周りに注意してですがww結構前の方で中央らしいので、特定しないでくださいね。

スフィアというのは、ミュージックレイン所属の寿美菜子・高垣彩陽・戸松遥・豊崎愛生の女性声優4人によるユニットです。この4人はデビュー当時から知っています。正確にいえば、デビュー当時のころを知っているといった方が適切かと思う節はありますが。

田中理恵さんが審査員をしたというオーディションで選ばれた4人です。確かに、最初のラジオドラマ(有楽町アニメタウン内のラジオドラマ「噂屋」)を聞いただけなら、まだまだだと思ってしまうところですが、ここまで成長したと思うと…。演技も、心も、体も、いっぱい成長した4人。まだ伸びる可能性があるだけに、この先も期待です。お父さんな気持ちになって見たいなと思ったりしますけどw娘たち4人が幸せになってくれるよう祈るばかりです。

最後に Q:スフィアで好きなのは誰ですかA:そんなの…選べないだろ…。あと、「好き」よりも「愛している」のほうがふさわしいだろ?俺は4人を愛しているから。

では、ごのへんで!

どうも、t_2nd0(と書いてツンデレと読む)です。

4月15日にネットブックを秋葉原で買ってきました。ネットブックというのは、簡単に言うと、外で気軽にインターネットができるような安いパソコンのことです。博士課程に進学したし、院生室も引越ししたし、ノートパソコンっぽいのがほしいと思って買ってしまいました。

あれ、院生室がお引越し?と思うでしょうが、実は大学の策略によって数学科の研究室と院生室が引越しになったんです。駅からは近くなったんでいいんですけどね。3月はその関係でどたばたしていたんです。

そんな中、オフ会やらイベントやら行っていたから、体はぼろぼろですwww正直休みたいです。

しかし、大学院生として、研究が1ヶ月間止まってしまったのもあって、かなり痛手ですよ。何とか取り返さないと。

院生が忙しいのは研究だけじゃないんですよ…

あ、大学院生にもなると、学部生の授業のアシスタントなる仕事をやることがあります。私は、学部の必修科目にして重たい例の科目のアシスタントをやっています。今年で3年目ですが、自分たちのころと比較しても、2年間やってきた部分と比較しても、学力低下が目にとってわかってしまいます。

数学科なのに、y=xとy=sin(x)のグラフの位置関係がわかっていないとか、泣けてきます。言っちゃ悪いけど、これじゃあ、前期の中間発表で合格者10人ぐらいになるわww

だが、後期のほうが大学数学らしい計算なので、挽回はできるわけですが。偏微分と重積分ね。

最後に、名言、いや、迷言でも残そうかと。

数学、特に微分方程式をやっていると、次元という壁にぶち当たるんですよ。学部時代は1次元と2次元以上で大きな差があるなぁと思うんですが、今は2次元と3次元以上で大きな差があるなぁと思ったりします。

結果がぜんぜん違うんだもん。あと、次元が偶数か奇数かで違う性質があったりして、次元って難しいですよ。

でも、いくつかいえること。

われわれが3次元に暮らしていることは幸せなこと。そして、2次元の世界はいろんな意味で難しいこと。

ね、体感している人も多いでしょ?ww

最後に、俺の脳内の嫁(2次元)、早く帰ってこーーーい!!!さびしいんだからなっ!家出して連絡が途絶えたままです。悪かったから、許してーーー!!

あ、誰のこととかって聞かないでください。恥ずかしいのでw

では、ごのへんで!