なんでも食べてくれる離乳食期から
どんどん食べられるものが減っていき…

2歳後半の現在👦🏻
本当に野菜が食べられない
にんじん←千切りか微塵切りのみ
玉ねぎ←微塵切りのみ
コーン
かぼちゃ←天ぷら、シチューやポタージュで原型ない場合
フルーツはバナナ、キウイ、いちごたまに

見たことのない料理法
久しぶりの場合は警戒!まずは嫌!



ほんっとに食べられるものが少なくて😇

でも保育園では量は減らしてもらうけど
食べてるらしい。
どういうことー😂🙌


毎日工夫していろいろ作っても
食べてもらえなくて悲しい…
取り分けて食べてるところ見せてもだめ

きらい!って言われる。。。

昨日は夕飯にロールキャベツを作ったら
完全に拒否!!!!!
キャベツを外して
なんとか一口食べさせたら
しぶしぶ?中身は食べてもらえた😮‍💨


栄養が心配で心配で…




インスタでよく?PRされている
はぐくみユーグレナ買ってみました!

牛乳に混ぜたら飲んではくれたけど、
ちょっと飲んでもういらないってされて🥲



よし次はサプリメントだ!と思い



iHerbで購入🩵

意味があるかわからないけど

私の心の安定のために。。。


おやつだと思って喜んで食べてます◎👦🏻



あとはオートミールでパンケーキをたくさん作って

冷凍しておいて鉄分対策してみたり🥞




みなさんのお子さんたちはなんでも食べますか?

こういう系の母の心の安心食品があれば

教えて欲しいです🥹🤍





どうしたらいいんだろう。。