NHKで昨年あたりから放送されてる「アジア語楽紀行・旅する○○語」ってご存知ですか?アジア各国を旅行するシミュレーションの映像を見ながら毎回一フレーズずつ旅行会話を学んで行くミニ番組です。普段平日とかは仕事なんでなかなか見ることができないですが、アジア旅が好きな者からすると、あれ、いいですね~!インドネシア語に始まり、タイ語、ベトナム語、そして今は広東語みたいだ。なかなかいいじゃないの。

でも・・・。そこで疑問が生じるのは私だけじゃないでしょう。

「次回は何語をやるの??」

日本語そしてNHKでレギュラー講座化している韓・中・アラビア語はまずやらないから、それプラス既に終わった4言語以外の言葉は全部可能性があるわけだけど、では、そもそもアジアって、どのぐらいの言語があるのでしょう? う~ん、正直わかりません。山地民族とかの文字の無い言葉なんかもいっぱいあるし。。では、せめて代表的な言葉はどのぐらいあるのでしょう? それならわかります。約60言語と考えればいいと思います。具体的には・・・。

①国(半独立国・自治国含む)レベルで国語となっている言語:40言語
日本語・韓国語・中国語・広東語・モンゴル語・ブリヤート語・トゥバ語・タガログ語・テトゥン語・インドネシア語・マレー語・タイ語・クメール語・ベトナム語・ラオス語・ビルマ語・ベンガル語・ゾンカ語・ネパール語・ヒンディー語・シンハラ語・ディベヒ語・クレオール語・ウルドゥー語・パシュト語・タジク語・キルギス語・カザフ語・ウズベク語・カラカルパク語・トルクメン語・カルムイク語・チェチェン語・アバール語・アゼリー語・ペルシャ語・アルメニア語・トルコ語・アラビア語・ヘブライ語

②国内の特定自治体で公用語となっている少数言語:18言語
福建(台湾)語・ウイグル語・チベット語・アーサミー語・カシミール語・パンジャビー語・グジャラティー語・ウリャー語・カンナダ語・テルグ語・マラティー語・マリャーラム語・タミール語・シンディー語・バルチ語・ダリー語・レズギン語・クルド語

③各国で共通語または準公用語レベルに浸透している欧州言語:5言語
英語・ロシア語・フランス語・ポルトガル語・スペイン語

これだけ挙げるとすっごくたくさんありますが、③はそもそもアジア語じゃないし、アジア語と題してやるなら①の中からでしょう。それだけでもネタはいくらでもありますね。全部やれば3年はもつでしょう。でも、いきなり「アジア語楽紀行・旅するカラカルパク語」なんてやったら、きっと「何じゃ、こりゃ~?!」と大多数の日本人が思うに違いありません。いくら中央アジア・カラカルパクスタン自治共和国の国語だからと言っても。ま、NHKもテレビ放送局である以上、視聴率も考えるわけだし、これら沢山の言語の中から更にふるいにかけるわけであります。絶対条件は恐らく・・・、
(1) 日本人が旅先として選ぶポピュラーなアジアの国の言語
(2) 英語だけでは用を足しきれず、現地語覚えりゃ断然便利な国の言語
(3) 公共放送なので、やはり日本が国家承認している国の言語
の三点でありましょう。こうすると大分候補がしぼられてきますねー。

旅先としてポピュラーでも、旅する分には英語でほぼ用が足せる国、フィリピンのタガログ語やインドのヒンディー語等は優先順位が大幅ダウンするでしょう。そーすると、自分的に残してみたのは下記。でもちょびっと問題があるんです。

★モンゴル語・・・朝青龍の活躍等で最近ポピュラーに。でも旅先としてはまだメジャーとまでいってないかな?それにモンゴル国で使ってるロシア文字と、中国内モンゴルで使ってるモンゴル文字のどちらを表記として使う?
★マレー語・・・マレーシアもかなり人気だし、同国以外でもブルネイやシンガポールでも使われている。でも、前にインドネシア語をやったんですよ。8割近く類似してるマレー語を取り上げて、ネタの重複にならない?それに英語でかなり用が足せる。
★ネパール語・・・トレッキングとかで有名な旅先ですよね。ただ今の情勢を考えると・・・??
★トルコ語・・・最近ポピュラーですね。ローマ字表記だし、覚え易いかも。でもEU加盟に躍起になってる同国の言葉を「アジア語」という題目で紹介するのって、この国からクレーム来ないのかな??

では、「ビルマ語」ってどう?? 渡航先として最近ひそかなブームになりつつあるし、他の旧英領国ほど英語が浸透してないし。なんかいいですよね~。結論!一応ビルマ語を期待しつつも、次は何語やるのかな~、と楽しみに待ちましょう!
結局、最初の疑問の答えを見い出すことはできませんでしたが、「アジア語楽紀行」をサカナにして、アジアの広大さと多様さを再認識してもらおうかな、と思って提起してみました。じゃ、またね。