酋長のひとりごと -2ページ目

酋長のひとりごと

ようやく歴代のブログを1本にまとめました。最初からお楽しみ下さい。

2021年4月より、「夏男のひとりごと」に名前が変わりました。が、「それではつまらん」と外部からのご指摘を先程受けまして、戻します。てへっ☆

去年のゴールデンウィークに初走行して以来

奥三河から南信にハマっているのですが

暇を見つけて車で行ってきました。

自宅から距離があり、日帰りだと少しバタつくので

こういう時は車中泊でのんびりですね。

 

 

前日夜まで忙しく、出発は午前1時、

猿投グリーンロードの西側入り口にもう朝の4時です。

今回気が付きましたが、東名名古屋インター前から

愛地球博会場を通って真っすぐ東西に走行できる

猿投グリーンロード、夜間無料みたいですし

名二環道路下の国道302号線も全通した今、併せて使うと便利だ。

 

 

その前後でタウンエース、遂に㊗20万kmを達成しました!

しかしこの車は全然壊れないな。

(どこまでを壊れる、と判断するかにもよりますが)

まだまだ頑張りましょう。よろしく。

 

 

朝5時過ぎ、国道153号線飯田街道をハイペースで流して

道の駅信州平谷に到着です。

前後を遊びに行くらしい車がまばらながら走っていました。

涼しくて心地良い駐車場。そろそろ寝ましょう。

 

 

11時くらいに道の駅を出発、国道418号線売木峠はバイパスで楽勝ですが

阿南町から天龍村まで越える区間が、さすがヨイヤ。狭いです。

天龍村に降りると天竜川橋。架け替え工事が始まっていますが

美しい鉄橋ですね!ちょっと休憩します。

 

 

天竜川橋は渡らずに戻り、天竜川の右岸をたどる

県道1号線を下流に向かって走ります。

左岸には飯田線の線路がありますが、車道はない。

中井侍駅と大嵐駅には都度連絡の橋があり、

駅に行けるようになっています。

 

 

え?なにこの道?車が通ってもいいの?

どちらかと言うと歩行者専用道路の幅です。

いや実際人が来たらどうすればいいんだ。

(なお行きはびびり過ぎて、写真は帰りに撮っています。)

 

 

中井侍の駅入り口です。

明確に駐車場ではないが、恐らく駅の利用者さんが

フンワリとした感じで車を停めています。

あとで調べたら青看板に従い林道天竜川線を上がると

中井侍の集落に出れるみたいです。

中井侍集落、お茶の栽培が有名みたいで景色も良さげ、

寄ってくれば良かったな。

 

 

青看板には「→中井侍駅」と小さくかいてあるので

急坂を下るとすぐに行き止まり、ゲートがあります。

ん?なにこれ。歩行者用踏切?

 

 

おおう…左に曲がる何かがある。駅の敷地か。

 

 

曲がったら駅のプラットホームです。すごい所にあるな!

進んでいくと駅名標、振り返って撮影しました。

旬のつつじ…ではなさそうですが咲き誇る花が良いですね。

右手は断崖、その上20mくらいに、今走ってきた道があります。

 

 

駅の終端にも歩行者専用の入り口がありました。

石垣の上5mくらいに、駅前唯一の民家があります。

ここに住んでいる人はなにを生業にしているのだろう。

(ある意味駅隣接だから便利なのだろうけれど)

 

 

中井侍駅を堪能してから、県道1号線に戻ります。

天竜川の対岸を注視していると、線路とプラットホームらしきものが。

あれがきっと秘境駅ボスキャラの、小和田駅か!

小和田駅に渡る橋はない上に、対岸方面から駅に続く

車道も一切ないということですので、

何とかして到達してみたいものですが

 

そうか、電車で行けば、いいのか。

 

 

さらに県道1号線を下ると、橋を渡って大嵐駅です。

観光客でしょうか、ひとり読書する女性、

駅前自転車を借りる若者3人など、観光客でしょうか

すこし人の気配がします。

私のようにドライブで立ち寄る方も見られますね。

ちょうど通りかかった飯田線の辰野方面への列車、

半分くらい席が埋まった感じでしょうか。

 

 

飯田線は佐久間湖を避けて水窪まで長大トンネルで逃げますが

旧線跡のトンネルが少し残っているので見にいきました。

トンネルは夏焼集落跡へのアクセス道路として転用されています。

佐久間湖の水面が近いので、出口側が上向きに掘り直されたそうで

確かに出口付近で勾配が変わっているのが分かりました。

 

 

トンネルの先は県道288号線がかつて佐久間まで続いていましたが

廃道になってしまい通行もここまでです。

この行き止まりの周辺は釣りの人でしょうか、

意外に車がみっしり、7、8台は停まっていて

佐久間湖へのボートを出す場所にもなっているようでした。

 

 

豊橋方面の列車も到着しました。

その少し前に郵便配達のカブが駅に入ってきまして

どうやら列車で街に帰るようです。

カブはどこに停めたんだ?と思いましたが

駅の横に専用の車庫があるようでした。

 

 

県道1号線を引き続き下流に向かい、目的は佐久間市街ですが

途中から通行止めになってしまい、

県道426号線、429号線を峠越えしてみどり湖に降り

さらに428号線を大入川の上流に向かって国道151号線に出ます。

東栄町役場付近から国道473号線を…ようやく佐久間市街に

ぐるっと大回りです。

1時間半くらいロスしたかな。日本の山間部の道、こええ。

 

 

すっかり日が暮れて掛川まで降りてきました。

漫画喫茶のシャワーにお世話になることにします。

休日に外でお風呂に入ろうとすると混雑がすごいので

この手は使える。しかも安いし。