さてさて、今日も行ってまいりました。人が全く居ない我がホーム。

今日は友人と一緒だったのですが、友人がSR呂布(旧)とSR孫権SR孫堅(新)らしいです・・・。

さらにはR馬超(新)を引く・・・・。


ずーん・・・・orz

しかし、そんな事にもめげずに頑張って行きます!

〔SRホウ徳・R郭嘉・R荀或・UC典韋・UC荀攸〕


今日は、神速デッキによくぶつかりました・・・。典韋大活躍!!伏兵踏む踏む・・・orz

でもめげずに討伐成功×3!茨木が八品から七品に昇格!


その後、甘寧乙にぶつかる。降格戦なのに・・・・。で、


勝った━━(゚∀゚)━━!!


昨日脳内で立てておいた作戦が大成功ですよ。

1:ホウ徳、典韋は城内発進。

2:郭嘉は城門前で、出てきたほうへ自城に沿って移動(甘寧の城門到達には何とか間に合う)

3:荀或&荀攸は甘寧の前の方へ(伏兵は大体甘寧と一緒に来るから)

4:掘ったところでホウ徳、典韋で倒す。

5:開幕さえしのげれば、後は流す。


これで勝ちましたよッ!!!(あれ?知ってたって?)


今日の引きはR王異(新)。どうやら童子は新R女性武将引き運が良いみたいです。

今日も新カード欲しさにもんもんとプレイをする童子。

神戸にある、私のホームは未だ新カード・旧カードを混ぜて排出されていて、人が居ない居ない。

電車で三十分行った所にあるゲーセンに皆様流れていらっしゃるのでしょうなぁ・・・。


今回使ったデッキは魏単バランスデッキ。

〔SRホウ徳・R郭嘉・R荀或・UC典韋・UC荀攸〕

基本的に、童子はこのデッキでやっています。初めてこのデッキに気づいたときは

「うは、これ極めたら覇王にも勝てるんじゃないか?!こんなデッキ考えついた俺sugeeeeeeeeeeeeee!!!!」って考えていたんですが、

これと全く同じデッキで二品の人が居るそうで(友人談)。

もはやデッキかぶらないことの方が珍しいのでしょうか・・・・orz

使ったICは茨木です。


・・・・・・だめだ、時間が立ちすぎでどんなことやったか忘れたよ・・・・・orz


覚えているのは、一番最後の戦いは開幕乙の甘寧デッキで、

残り68カウントで落城したことくらいでしょうか・・・。


開幕乙の対策練らないとなぁ・・。このブログ見たかた、一緒に考えて(*´ェ`*)(オイ


まあ、とりあえず今日の引き自慢でも・・・。


SR曹操!!!

・・・とうとう、この俺のもとに覇王光臨・・・!!もうこれは、覇王の求心デッキ考えないとなぁ・・・。

でも楽進もってない・・・・orz 誰か楽進ヽ( ゚д゚)ノクレヨ


   R除晃 

持ってなかったから若干うれしいけど、喜びきれないこの心。。。。


   R太史慈 R典韋

既にダブっております。交換で捌けさせても典韋これで4枚目・・・。許チョも4枚くらいひいてますよ・・・。

だれか、太史慈と楽進交換してくんないかなぁ・・・・。

R雛(やったよ新カード(*´ェ`*))

初めて引いた進R。。。だけど、これまた喜びきれないなぁ・・・。士気7の大水計打てなくなるし。(既にやられ済み)


C,UC数知れずー・・・・。大体三千円ほどしか使わなくてこの引きは有難いですなぁ・・・。


第一回はこの辺で。


まあ、次回からはちゃんとした日記書けるようにしよ・・・

本IC(でも、最近使ってない)  狩天童子 5品

サブ(こっちの方が使用率高いのは秘密)  茨木童子 9品


全国大戦云々で当たったときはよろしくお願いしますねー。

このブログの基本方針としては、三国志大戦の引きを自慢したり、気がついた事を徒然と書いていこうと思います。更新速度は遅いかもしれません。