池袋SRと×××とついに…と | melchior's Figures

池袋SRと×××とついに…と

CAUTION!!

・今回はドールの分解パーツがありますのでそういうものに嫌悪感のある方は見ないほうがいいかと思います。

・一部18禁表現もありますのでそちらにも嫌悪感のある方は見ないほうがいいかと思います。



そんなわけでコンバンニャ(*'-')の melchiorです。


昨日、夜勤明けでボークスの池袋SRに行ってきました。ついでに今日は日食なのでソレ用のグラスも…。


でも、ぶっちゃけ日食グッズは手に入りませんでした。

数十年に一度でソレも数時間のものではそんなに入荷しないですよね~ガクリ


肝心の池袋ボークスのほうはと言うと…。

なんだか…秋葉も池袋も正直言って物の数が少ないですね~。

DDのパーツも服もウィッグも何もかもガクリ



とりあえず、今回はカスタムヘッドとウィッグとアイを購入。

そうです。

ついに自分で作ってみよう計画が発動しましたヾ(o゚ω゚o)ノ゙ハート



でも、まぁ…今回は凛が不憫な思いをしているので下半身のペイントと×××の造形にチャレンジしてみたいと思います。


リューターも買ってきたのでw


ただ、余った部分でちょっと削ってみましたが、リューターを使うにはちょっとかなり練習がいりそうですw


なのでちょっと練習してから作ろうと思います。



練習中…




ふぬぉ!難しいやw

ちょこっとだけ慣れてきて少しソレらしい形が作れるようになったけど…。


いいや、チャレーンジw(←ちょwwwwマテwwwww)


結果的に結構うまく行った気がします。

素人が初めてリューター握ってやった割には~ですがww

リューターで削りだした後、少し紙やすりで磨いて(#400&#1000を使用)からお豆と包皮を接着したのが…


melchior’s Figures



コチララブラブ

まぁ、写真はモザイク入れてるので載せても意味ないですが一応…w


これで形は完成です…。

満足いく出来ではなかったですが、一応妥協できる状態ですので…これからもうちょっとうまくなって…いけたらいいなw(←弱気だww)


そしてこれに彩色していきます。
彩色方法はやっぱりメイクパステル。

ぶっちゃけmelchiorにはこれしかありませんww



melchior’s Figures




こんな感じに仕上がりました。
今回はクリアを吹いた後につやありクリアで仕上げて見ました。

ヘアがないのがお好みな方はここで終了ですね。

あ、シャドウも入れなきゃ完成になりませんねw
シャドウも入れたら完成です。


ビックリマーク、melchior的には凛は生えてると思うので…




melchior’s Figures



敢えて書きますw


シャドウも入れて…つや消しクリアを吹いて…


!!


つや消しクリアを吹いたので先に塗った×××部分のつやが消えてしまいました…ガクリ


塗りなおして完成です。(上の写真は塗りなおした後です)


削った後はイマイチだなーと思ってたんですが、ちゃんと彩色したりすると案外いい感じになるものですね~。

というか、やっぱりこんな風に苦労して手を加えると愛着がわきますねヾ(o゚ω゚o)ノ゙ハート



今度はヘッドからボディーから全身行く予定です。

まだ、ボディーが用意できてないので…

ボディーがなくともヘッドから行けばいいのですが…なんとなく全部揃ってないとイヤと言うかw


そんなわけでボディーが来るまでフィギュアの記事をやる予定です。

ぶっちゃけ予定は未定なので、いきなり気が変わってヘッドからカスタムする恐れもありますがwww



そんなわけで、今日はこの辺で。


melchiorでした。



おしまい