M胸とチャレンジ!とツンツン作成①と
コンバンニャ(*'-')の melchiorです。
十兵衛さん の許可がいただけたので掲載します(多謝♪)
と、言うのは今回十兵衛さんのブログに掲載されているDDの改造に触発されまして、それを参考(というか、そのままですがw)自分でもやってみたくなり、試してみたのです。
さらに十兵衛さん
の許可が得られたのでブログに掲載っとヾ(o゚ω゚o)ノ゙
ホントにありがとうございます_(._.)_
いや、むしろ…
あざーーっす♪ヾ(o゚ω゚o)ノ゙(←何なんだw)
このブログではmelchiorに作業に余裕がないので細かいやり方は省きます。
十兵衛さん のブログで”How To”のテーマで検索するといっぱい出てきますのでそれを見たほうが…melchiorの説明よりは分かりやすいかとww
ではなぜこんな記事を?と思われるかもしれませんが…。
要するに…
不器用なmelchiorでも出来るんだぞ!
と他の「ボディーペイントとかって難しそう」と言って二の足を踏んでるDDオーナーさんに勇気を与えるためですw
実際、こーいう改造やペイントをするのは初めてです。
ウチにはDDが2人(なのフェイ)、アゾンが1人(リセ)がいて、合計3人います。
ぶっちゃけ自分でも無謀だなとは思いますが、3人とも胸とアンダーヘアまでやるつもりなので、最後までお付き合いくださいませ。
今日行うのはなのはさん。
もちろんフェイトさんもやりますよー♪
これはとりあえず削りだす前。
これに乳首を削りだしていきますよーヾ(o゚ω゚o)ノ゙
14:30~(BGM ストロベリーパニック2話終了まで)
う~ん、案外削れないなぁ。今、やっと取っ掛かりが出来てきたくらいです。
リューターで削ることも考えたのですが、案外勢い良く削れるらしいので怖いからやめたのですが…
近くの模型屋さんには売ってなかったのでどっち道ダメですけどねw
ってか、案外遠いなぁ。
…まぁ、melchiorの削り方が下手だからかな。
何しろ紙やすりなんて触るの、中学の技術家庭科で、木工をやったとき以来だから…
ざっと20年くらいは前だよね…w
しかもこんな細かいやすり掛けってしてないよorz
でも、もう後には引けないのでがんばるぞー(*'-')の{おー!
15:30~(BGM ストロベリーパニック4話終了まで)
やっと…乳首の影位は見えてきたかな…。
でも、ちょっとコツがつかめてきたような…。
やすりを鋭角に折ったものをボディーに対して立てて削ると少しは削りやすい気がする。
あ!十兵衛さんのブログに書いてあった鋭角的に使用って言うのはこれだったのかぁ~w
鋭角的にやすりを折り曲げるものと力いっぱい勘違いww
も、もうちょっと~(*'-')の
16:30~(BGM ストロベリーパニック6話終了まで)
やっと、左胸が終わった…と思います。
400番のやすりで削りだして、1000番で仕上げてみました。
この勢いで右に突入します。(*'-')の{えいえいおー♪
…と、言うわけで出来た胸がコチラ。
十兵衛さんはチオビタでしたので対抗して(?)melchiorはリポDですw
melchiorはリポD派なのです。
実はまだ中身が入っていますが、彩色までには空にしますよ~w
17:30~(BGM ストロベリーパニック8話終了まで)
今度は右胸ですが…やっぱりやすりを立てて、そしてまず乳首を囲むように四角く削っていきました。
さっきよりは少しやりやすい感じです。
慣れてらっしゃる方から見たら粗だらけでしょうけど、まぁ…初挑戦のmelchiorがやったにしては良いほうって事で…なにかコツなどありましたら指摘していただけると…orz
18:00~(BGM ストロベリーパニック9話終了まで)
右は…案外早く終わりました。
左側でコツがつかめた感がありますヾ(o゚ω゚o)ノ゙
さて、ここで夕食+一服。
一服したらフェイトさんの胸もやろっと
写真は二人分終わったら載せますね~♪
19:30~(BGM ストロベリーパニック112話終了…したけどこのまま見続けるw)
そんなわけでフェイトさんの胸に取り掛かります。
更に調子に乗って乳首の目印書かずに行きますっ!ww
1H後…あー疲れてきた…さすがに両胸一気はきついかもしれないww
目印書かずに作るのにはそこそこ成功したかなと自画自賛なんですが…
明らかに左右の大きさに差が…orz
そして…こんな風になりました。
ごめん、フェイトさん…両方のサイズに明らかに差があるorz
パステル買ってくるまでにはまだ間があるからもう少し差を小さくするね…。
そんなわけでそのうちパステル買ってきて色付けもしたいと思います。
もちろんヘアを書くのもやりますよー♪
というわけで今日はこの辺で。melchiorでした。