釣ってよし食べてよし書いてよし

釣ってよし食べてよし書いてよし

いわゆる釣行記録です。

Amebaでブログを始めよう!
3月9日。
総勢5名でJ島に渡る予定だったがあいにくの大雨。
途中で引き返しおっさん4人で朝からコメダで朝飯・・・w
1人連絡とれないなと思ったら、なんと大雨の中一人で島に渡って釣りしてたそうな。


帰って寝て、昼飯食って・・・、


晴れたしw



カレイ釣りの予定だったので大量の青虫のストックがある。
とりあえず今よく釣れてるらしいO岳海岸にいってみることに。



15時到着。
快晴。気持ちい。


朝の大雨はなんだったのかw
久々のカレイ狙い。
とりあえず夕マズメ狙いで。



しかし、


まったく音沙汰のないのどかな博多湾。。。



そこに偶然にも居酒屋経営のN氏がキタ。
なんでも3日連続で通って餌をばらまきにきてるそうなW


だべりながらアタリを待つ。。。
たまには置き竿ののんびり釣りもいいね。


夕マズメに一度カレイっぽいアタリがあったが、
すかしてしまった。
針はカレイイレグの13号。たぶん、呑み込めないほどのチビだろうね。

カレイなんて、もう10年くらい釣ってない。
どんな仕掛けがいいか悩む。


それからフグが1匹きて、何事もなく終わりました。
やっぱアクティブな釣りのほうが性に合うかな。



場所:O岳海岸

時間:15時~19時頃
天候:晴れ、弱風
日没:18時20分ごろ
潮:中潮 満潮11:40~干潮17:40
タックル:サーフカスタム405CX+パワーエアロ6000 
             サーフリーダー405CX+パワーエアロ6000 
      ポイントチョイ投げ竿270+アルテグラ5000
ライン:PE1.5号+力糸(投げ)、PE0.8+リーダー3号
仕掛け:自作カレイ仕掛け(カレイイレグ13号段差仕掛け)他
餌:青虫100g
釣果:ふぐ1

3月2日。
晴れの月夜。しかもべた凪。
どうやろか?と思いつつなんとなく海へ。
前回良型メバルが連発したFY漁港へ。
ウキメバル師らしき人が数人。釣果は乏しい様子。
しかし、満月ではないが見事な月夜w


ほんとに食わない。
堤防ヘチの陰でちびメバルがあたるくらい。
数は釣れる
(^_^;)



サイズはこんなものw 
う~ん、どうもかんばしくないので移動することに。




YBK近辺。
KB島港。

相変わらずの月夜。
エギ師が数名。
1人に聞いたらかろうじてヤリイカ1ハイだそうな。


潮はよく効いてるがまったくあたらない。
いろいろ試したが諦めて朝マズメにかけることにした。



寝起き・・・、おや?
月が隠れてるやん!


0.8gでガルプの種類不明の中古ワームを
ヘチ際にキャストするとドンっと一発!!

20アップ!
その後20前後がなんとか4匹・・・!

やがて夜が明けて・・、1.5gボトムずるずるでアラカブ1匹追加。

小さそうにみえるけど、
こいつも20㎝くらいあったがバッカンから離れてるすきに
カラスに持って行かれてしまったw


メバルが浮いてるのが見え、もうダメかな?と思ったところで終了。

ガルプの銘柄不明の中古ワーム。
今日はコイツにつきる日でした。
今度から月夜はやっぱり避けますw


場所:FY漁港~KB島港

時間:22時頃~8時頃
天候:微風~弱風、波1m、晴れ、月夜
潮:中潮(満潮20時頃~干潮2時半頃~満潮8時半頃)
タックル:オーシャントレイル月匠・碧GAS-77ULS+13’ナスキー2000s
ライン:アジングマスター0.4号+フロロ1.2号
主なヒット:尺ヘッド0.8~1.5g、ガルプ
釣果:メバル10ほど(キープ4)、アラカブ7(キープ1)
2月20日
N氏とともにJ島へ。
島に着くと結構な風。
今回初めて大波止に入るもなかな釣りづらい。

そんな中当たるのはこいつ・・・、


どこに入れてもこいつばかりw



大波止をあきらめ、フェリー乗り場へうつるとようやく・・、

チビソイw

他にも足下でアラカブがちょこちょこ釣れるけどキーパーには届かない。。。


風裏のシャローエリアへ。

キメラベイトを0.8でかけあがりを攻めると・・・、


ようやくキーパーサイズ
(^_^)v
同じ個所で何本かあたる。
いい場所、いいパターンを見つけました。




なんと、20オーバーのアコウ様まで!



チビはリリースして、アナハゼを含みこんな釣果。
寂しいのでアナハゼ食ってみることにしたw
あの毒毒しい色さえ我慢すれば食えるやろとwww




上からベラ、アラカブ、アナハゼの塩焼き。
あっ、アナハゼの緑色消えてるw

ベラは癖のない白身がほくほく。皮も旨味があって美味!
アラカブはちょっと肉が締ってて少し皮に癖がある。やっぱり煮付けかな?
アナハゼは・・・・まぁ美味いけどどくとくのクセあるね。酒がすすみます(^^)

他、アナハゼは煮付け、からあげにしてみたが、からあげが一番美味でした。
煮付けはイマイチ。どくとくのクセが際立ちますw



結局5匹もアナハゼを食してしまったw
最後にたべた煮付けのクセがたまらなくキオクに残ります。
とりあえず当分はリリースでいいかな・・・とw






風あるけどいい天気でした(^^)

場所:j島T港
時間:8時頃~16時頃
天候:強風、波3mくらい、晴れ
潮:大潮(満潮11時頃~干潮17頃)
タックル:オーシャントレイル月匠・碧GAS-77ULS+13’ナスキー2000s
ライン:アジングマスター0.4号+フロロ1.2号
主なヒット:尺ヘッド0.6~1g、34キメラベイト(あからめ)、ベビサークリア
釣果:アラカブ4、ソイ1、アコウ1、ベラ1、アナハゼ5、他リリース多数
2月5日分です。



月も出ない曇り空・・・。

潮加減もよろしい。

風は・・・うーん。

なんとかなるやろW



と、22時頃に家を飛び出し、やってきたFY漁港。


これは朝方の写真ですが、半端ない風www
外海側にはまったく近寄れません
(((( ;°Д°))))



せっかく来たのでと、港内を探ってみる。
1gにベビサーピンク。湾奥のスロープでバイト。


重いっ、でもひかない。
銀色だ。シーバス?いや、違う。
ナニこれ???


と、上がってきたのは・・・、


なんとウグイのでかいやつ!!!
45センチはあっただろうか。

食えるのか、食えないのか?
速効でググってみるとナントカいけそうだったので、
〆て内蔵だけ出してキープ。


まぐれあたりのおかげでボウズは脱出したが、
湾奥はいかんせん釣れる気がしない。



1時すぎ、思いきって大波止へ。
内側の、階段のこんなところ。

あら不思議。
まったく風を受けないwww
壁沿いを探ると、ちょいちょいアラカブがヒット。
けど、キーパーには程遠い。

何カ所かある階段を、波止の先端に向かって探っていく。
残り2カ所目でドーンときたのは・・・、

こいつ!!
やった。23センチ!!


ベビサー中層ふわふわで
このサイズが連発!!

先端でもヒットし、
バラシ1本あったけどなかなか楽しめました。

4時前に潮どまりを向かえ一度コンビニに避難し、
6時頃にもどって朝マズメを攻撃したものの、
ちょうどいい時間帯にラインブレイクあったりと、
残念ながら不発に終わりました。

キープはこんだけ。
港内を攻めず、早めにこっちを選んでいれば
もうちょっと釣果は伸びてたかな・・・・。
けどまぁ満足できる釣りでした。


場所:FY漁港

時間:23時~7時すぎ
天候:強風、波4mくらい、曇り
潮:小潮(満潮22時頃~干潮4時半頃)
タックル:オーシャントレイル月匠・碧GAS-77ULS+13’ナスキー2000s
ライン:アジングマスター0.4号+フロロ1.2号
主なヒット:尺ヘッド0.8~1g、ベビサーピンク、ベビサークリア
釣果:メバル×4(20アップ)、ウグイ45センチくらい、小メバカブ×7(リリース)
1月27日。

関門でのアラカブ船ののち、下関の実家にステイ。
3連休であるので、夜通しの関門でのアジングをたくらむ。



昼過ぎに実家近くの磯場をチェックすると、なかなかの風と波w
北西の風。日本海側はいかんらしい。

そのままウロウロと関門地区を明るいうちにチェック。
ちょこちょこキャストしつつ、今夜攻めるポイントを見定める。
夕マズメに潮通しのいい場所をチェックしたものの、アタリなし。
実家で休憩したあと再度出撃。


Y町の岸壁。
昔はいたるところで釣りができたのだが今はほとんど入れなくなった。
唯一入れる突端あたりではじめることに。
側にそびえ立つ倉庫のおかげで風はなく、ぼんやりとした明かりもあり釣りやすい。なんといっても車横づけが素晴らしいw


0.9gでベビサーピンク。
岸壁沿いでひったくるようなアタリ。

ズドンとアラカブちゃん!
昨日は船で散々苦労したのに車横づけ釣り場で簡単に釣れるとはw



コンスタントにアタリは続き、
ソイもまじってそこそこ釣れて楽しい。




0時頃、ドカン!!という感じのアタリがあり、ぎゃ~~~~~っと突如走られた。
底切りを意識しながら浮かしつつドラグだしつつ・・・、
重い。でかい、走る!なんだこれ?シーバス!?
慎重によせつつ、海面を見ると、どす黒い魚体。
なんだ!?!?


あ、やばい、タモがないw
あがるか?


ロッドを置き、ラインを掴んでそろそろとあげてみると・・・・、



なんと、尺オーバーのタケノコメバルだった!!!
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
陸からの根魚の最大サイズでしょうか。
いやいや、車横づ釣り場でまさかこんなのが出るとは・・関門恐るべし!


狭い突端、釣り切った感が出てアタリがなくなってきた。
根魚だけでなく、アジも釣りたい。
Hランドの方面に移動する。
こちらは風があたる。
なかなか釣りづらいがA港の元フェリー乗り場でヒット。



いいサイズの白メバルです(^^)
0.8gで中層を漂わしてたらきました。



H港は小メバルのゆりかごと化しておりたいした釣りにならず・・・、


仮眠して元のY町へ。
夜明けにソイを追加して終了。


結局根魚ばかりでアジはあたりませんでした。
常夜灯の下でアジゴでも・・と思ってもあたらず、
あたるのはヒイカとアラカブ、チビメバルだけ。
さて、アジはどこで釣れるのでしょう?


しかし、車横づけでここまで遊べる関門のポテンシャルはすさまじい。
また帰ってこなければ!!



場所:下関Y2~H島H港~H島A港

時間:16~18時、22時頃~7時頃
天候:強風、波3mくらい、曇り
潮:小潮(干潮20時半頃~満潮2時半頃~干潮8時半頃)
タックル:オーシャントレイル月匠・碧GAS-77ULS+13’ナスキー2000s
ライン:アジングマスター0.4号+フロロ1号~1.5号
主なヒット:尺ヘッド0.8~0.9g、ベビサーピンク
釣果:タケノコメバル32センチ、メバル1、アラカブ数匹、ソイ数匹