
TV版サンドロック、本格的に作ることにしました。
まず、肩から始めます。
初めは、流用したキットのパーツをゲージにして、不足部にプラ板を貼って補う予定でした。
ところが、思うように不足部を切り出すことが出来ず、接着しても、後の強度を考えると、どうも心許ない感じでして。
ならば、最初から一枚板で切り出してしまえ! と言う事になった次第でして。
1/144 キットの肩を採寸して、それを1/100 に拡大。
紙に書いた形状を、プラ板に写して切り出すという、今となっては化石的手順を踏んでおります、PCで画像処理できる人が羨ましく思います。
それを、四枚そろえて組み立てれば、それっぽい物の出来上がりであります。
少し大き目な感じなので、後で修正を入れるかもしれません。

続きまして、腰フロントアーマー。
ここは只の板なので、裏からプラ板を貼っただけです。
バランスを見て、厚みを表と揃えようと思います。
くるぶしは、シェンロンガンダムから切り取った物を、そのまま装着しました。
元の足首が良く動くので、関節は追加しなくて良いかも?

出来上がったパーツを仮設してみましたが、まだ少し細いですね。
後は、背中にヒートショーテルをTV版で装備すると、このでかい肩が回らないような気がしますよ。
検討課題ですかね。