どうもこんにちは、スナッピングタートル再開します。
久し振りすぎて、どこから手を付けてよいやら、時の流れの速さを実感しておりますです。
下半身の関節は何故か緩くなっているしで、立たせのにも一苦労。
で、いじってるうちに少しづつ思い出してきました。
肩の装甲板の位置が高すぎて、なで肩に見えるのを、直そうと思ってたんだ!
事後報告みたいになりますが、右そのまま、左 修正後。
最初は単純に、装甲を取り付ける基部を、低くしようかと考えました。
しかし、これ以上位置を下げると、肩が回らなくなる弊害に気付きまして、それは却下。
変わって次は、装甲の裏にプラ棒を曲げて、緩衝用パッドみたいな物を作り、逆に高さを稼いでみました。
裏は、こんな感じです。
見えない所だから、雑でも気にしてません。
それに比例し、効果は微妙ですけど、まあ良いでしょう。
今日のネガティブ。
作る前から、絶対に折れそうだと思ってたスワンピークラッグの細い棒。
注意してたけど、やはり折ってしまった。
タカラのプラは硬すぎるんですよ。
そして、パイロットの両腕、行方不明。
全部ひとまとめに、してたはずなんですが?
百鬼丸という事で、誤魔化すか。