どうも御久し振りでございます。
懸念してた砲塔は、1/1200 ムサイの物を加工して使うことにしました。
2つ必要なので、お湯丸でコピー予定です。
何個か余分に作っておけば、同スケールのネェルアーガマを作る時に便利かな? などと予定もない野望があったりもしますので。
加えて、『折角だし、2つ余ってる砲塔を活用して、二砲塔タイプのムサイも作ってやろうか!』なんて。
突然、妙に強気になってしまいましてね。
人間、余裕が無くなると何を言い出すか、予測不能なのであります。
話は戻りまして前回の更新で、これから忙しくなると書きましたが、やはりそのとおりの1ヶ月でありました。
しかも、まだ継続中の現実。
その間、休みなし。
いくらか現実逃避でもしなければ、やってられません。
『二砲塔と言えば、やはりキャメル艦隊やコンスコン艦隊か?』 出てたの全く覚えてないけど。
プラ板、プラ棒で枠を作って!
それにバルサ材を貼って、削って!
薄い所には、プラ板を巻いてあげて!
百均で買った玉浮きセットと連結させてあげると、・・・・・・・、全然違う、キャメルでもコンスコンでもない?
しかも想像してたより、大幅にデカイ! この現実。
駄目だ、これ、手に負えませんは。m(__)m
懸念してた砲塔は、1/1200 ムサイの物を加工して使うことにしました。
2つ必要なので、お湯丸でコピー予定です。
何個か余分に作っておけば、同スケールのネェルアーガマを作る時に便利かな? などと予定もない野望があったりもしますので。
加えて、『折角だし、2つ余ってる砲塔を活用して、二砲塔タイプのムサイも作ってやろうか!』なんて。
突然、妙に強気になってしまいましてね。
人間、余裕が無くなると何を言い出すか、予測不能なのであります。

話は戻りまして前回の更新で、これから忙しくなると書きましたが、やはりそのとおりの1ヶ月でありました。
しかも、まだ継続中の現実。
その間、休みなし。
いくらか現実逃避でもしなければ、やってられません。
『二砲塔と言えば、やはりキャメル艦隊やコンスコン艦隊か?』 出てたの全く覚えてないけど。

プラ板、プラ棒で枠を作って!

それにバルサ材を貼って、削って!

薄い所には、プラ板を巻いてあげて!

百均で買った玉浮きセットと連結させてあげると、・・・・・・・、全然違う、キャメルでもコンスコンでもない?
しかも想像してたより、大幅にデカイ! この現実。
駄目だ、これ、手に負えませんは。m(__)m