イメージ 1




どうも、お久し振りです。

相変わらず、ポツポツと進めておりますです。

何か今回はテンション低目です。



イメージ 3




よく判らなかった裏側は調べても、やはりよく判りませんでした。

ので、キットの余ってる部品を貼って、誤魔化しました。

が、スタンドとの接続部に、連装の大砲があるのを発見しまして(表側にあるのと同型)、その為に穴を後退させてます。


イメージ 2




表側は前回から、あまり変化なし。

プラ板の箱組みでカクカクなのを均し、歪みを多少直したくらいです。


イメージ 5




揃ったパーツを着けてくと、この様になりました。

ブリッジは、アーガマの物を刻んで、組み直した物。

全然別物ですが、とても小さいので妥協します。

船体の厚みも、これ位で良いのではないかと....



イメージ 4



後ろのカタパルトは、少し小さいので、プラ板を貼り足し予定でいます。

さて、連装砲はどうやって調達したものか?

ムサイやグワジンをあたってみますか。