イメージ 8




このたびは、プリティー・クワトロさん主催の 『オーラバトラー祭り!』 に参加させていただきました。

思い返せば一年前、yahooブログを適当に飛ばし読みしていた所、このコンペの開催を偶然に知りまして、末席に加えてもらった次第であります。

しかし、自分のブログをしばらく休んでた時期があったりで、どうにもペースが上がらず、長~~いと思っていた一年があっという間に過ぎてしまった。

ともかく、〆切に間にあったので、今は少しばかり 『 ほっ 』 としております。

それでは、夜間迷彩(洋上迷彩だったか?)版 ビルバイン であります。





イメージ 1




イメージ 2



ヤフーブログの画像の大きさは、どのようにして設定するのか、今だ良く判りません。

いつものスマホで撮影したのに、今回に限って何故か重いです。



イメージ 3




イメージ 4



バンダイの 1/72 旧キットを作りました。

改造したのは、股関節の位置変更と、膝関節のボールジョイント化です。

後は部品の接続位置を少しづつ変えてるくらいかな、首とか腹とか足首とか。

割と化けてくれるキットでした。

オーラコンバーターと羽は、元キットのパーツを紛失していたので、ジャンクのHGAB レプラカーンを流用。

ライフルもジャンクにあった、武器を使ってます。 完成間際に持ち替えたので、手首とうまくフィット出来てません(指がトリガーにかかってないし)。


塗装は、薄い機体色をエアブラシで吹いた後、濃い色を筆塗りしています。

この時期湿気が多いので、トップコートは吹かず(かぶるのが怖かった)、エナメル塗料でウォッシングだけして完成としました。

なので、所々かなりテカッてますね。



イメージ 5



とにかく、ポーズが取り難いというか、動きません。

肩とコンバーターや、ライフル、上半身は干渉しまくりで、製作当初からの無計画性が最後に噴出しました。

こんな事なら、関節はキットのままでも良かったと思います。



イメージ 6



加えて、でかい物を背負っているので下半身の保持力がありません。

早くもヘタリが出て来たので、スタンドを用意しました。

それでもライフルが重いのか、傾きます、予想外であります。



イメージ 9





イメージ 7



さっき、気が付きましたが、塗り訳が一部間違ってました。

アニメ本編でも、塗りミスは良くあったみたいなので、まあいいかな、みたいな緩い感じでスルーして下さい。


最後まで御覧頂き、ありがとうございます。

つづく。