イメージ 1



年が明けてから停滞しっぱなしだったので、いざ再開するにも何処から手を付けてよいものやら、逆に戸惑ってしまう。

全くと言っていいほど、手が動かない。

物を眺めてるだけで半月以上経ってしまった、この現実。



肝心の締め切りは何時だったか?

残り時間は2ヶ月位はあると思うが、そろそろ色でも塗って、テンションを上げて行かないと、ヤバくなりそうな気がするんですよね。

この先また作業が出来ない環境にならないとも限りませんので。



そこで思い立ったが吉日、今度こそと言う事で早速、塗料の瓶に筆を突っ込んで塗ってみましたよ。

ええっ、超久し振りに。

濃度調整の感覚、忘れてるのがかなりshockですわっ!



イメージ 2



とりあえず、ショウ・ザマ仕様で塗ってみるが、当たり前過ぎて面白くないです。

ショウ機のイメージには合ってる、調合だと思うんですがね、残念。


イメージ 3



今度は発作的にゲト色を上塗り。

これは、なかなか似合ってるではないか!

でも、まだまだ!


イメージ 4



トカマク \(__)

これは、止めときゃ良かったかな?

薄い緑色は、エアブラシの調整を兼ねて、ついでの試し吹き。

頭から足まで一体化してるので、入り組んだ所や、裏側は吹き難いですね、やはり。

後片付けは、筆の方が格段に楽でした。