イメージ 1






12月に入り、通信速度が復活、。

その割に製作のスピードは、ほとんど上がらない低空飛行が続いておりますが。


イメージ 2




前回よりの課題、コンバーターは三分割にして、左右のみを使いました。

中央にあった部分が無くなり、後方の見通しが良くなったと思います。

加えてポーズがら、カエルみたいでカッコ悪く見えた、尻の後ろに何かのジャンクを張り付けて、ちょいキモ感を出してみました。

イメージとしては、コウロギや鈴虫とかの産卵管(これでは♀か! ♂はなんと言うのかな?)みたいな。

まだ少し浮いてるので、プラパテを盛って馴染ませる予定です。


イメージ 3




このダンバインはコケやすいので、簡単なベースを用意しました。

昔に流したレジンのあまりをリサイクルした物で、途中プラ板を挟んで幅増ししています。

何ともショボい。

今回はまあ、これくらいでしょうか、久し振りなのに他に書くことが無いというか、自分のキャパの無さが恨めしい。




※上手く再生できないときはコチラから



取り敢えず、『ずんね』、貼っときました。

次の更新は来年かな?