突然ですが、スナップキットではない物を、仮組みするのに皆さんはどうしてますか?
瞬着やマスキングテープを使うのが、一般的ではないのかと私は思ってますが、最近はどうなんでしょうかね、本当?
只、丁度不運にもそれらのマテリアルを切らしている時に、セロテープを使うような事も、もしかしたら有るのではないでしょうか。
そして、時が経ち、その使用したセロテープを剥がしたら、糊がキットにベットリこびり付いて取れないなんて経験有りませんか?
私は有ります、うすめ液やベンジンで拭いても、重曹でこすって石鹸で洗っても、そうそうに落ちてくれないんですよ、これが!
もう、本当に頑固な粘着力です。
実は最近は、とある情報が耳に入りました!
セロテープの糊の痕を一発で取る裏技があると!!
それは何と! 『殺虫剤をかけると良いらしい』、って、にわかには信じがたい事実。
試してみましょう、その実力とやらを。
画像では解り辛いが、自分的には無かった事にしたい過去の異物。
20年物のテープ糊が粘着しており、所々完全硬化した部位は爪を立てても剥がれない、まさに実験にはうってつけの品です。
それでは、家にあった金チョールを噴射(聞くところによると、フマキラーでもゴキジェットでも銘柄は問わないそうで)。
しばらく待って、乾く前に拭き取るのが味噌だそうです。
おおっ! 軽くなぜるだけで、頑固な汚れがミルミル落ちていくよ。
これはスゴイ。 でもやはり、画像からは伝わらない!
しかし、注意しなければならないのは、劇物を使う事だ。
吸い込んだり、皮膚に付く事があるかも知れない、危険行為で有る為お勧めはしない。
何か無責任だけど、やる人は自己責任で御願いします。 m(__)m
瞬着やマスキングテープを使うのが、一般的ではないのかと私は思ってますが、最近はどうなんでしょうかね、本当?
只、丁度不運にもそれらのマテリアルを切らしている時に、セロテープを使うような事も、もしかしたら有るのではないでしょうか。
そして、時が経ち、その使用したセロテープを剥がしたら、糊がキットにベットリこびり付いて取れないなんて経験有りませんか?
私は有ります、うすめ液やベンジンで拭いても、重曹でこすって石鹸で洗っても、そうそうに落ちてくれないんですよ、これが!
もう、本当に頑固な粘着力です。
実は最近は、とある情報が耳に入りました!
セロテープの糊の痕を一発で取る裏技があると!!
それは何と! 『殺虫剤をかけると良いらしい』、って、にわかには信じがたい事実。
試してみましょう、その実力とやらを。
画像では解り辛いが、自分的には無かった事にしたい過去の異物。
20年物のテープ糊が粘着しており、所々完全硬化した部位は爪を立てても剥がれない、まさに実験にはうってつけの品です。
それでは、家にあった金チョールを噴射(聞くところによると、フマキラーでもゴキジェットでも銘柄は問わないそうで)。
しばらく待って、乾く前に拭き取るのが味噌だそうです。
おおっ! 軽くなぜるだけで、頑固な汚れがミルミル落ちていくよ。
これはスゴイ。 でもやはり、画像からは伝わらない!
しかし、注意しなければならないのは、劇物を使う事だ。
吸い込んだり、皮膚に付く事があるかも知れない、危険行為で有る為お勧めはしない。
何か無責任だけど、やる人は自己責任で御願いします。 m(__)m