前回更新時よりも、幾分時間的余裕のある生活が戻ってまいりました。

とても喜ばしい事で有ります。

それでも、これまで暇は無くとも、ポツポツと模型いじりはやってました。

ここに上げる時間が惜しく、公開はしませんでしたが。

でも、その微々たる事をしなかったのは完全な失敗でした!

この数ヶ月、完成品が一個も無い事実を前に、製作意欲は衰える一方で、キットにニッパを入れる事が出来なくなりました。

箱を開いて、ランナーを見て、そのまま棚に戻して積んでおくみたいな.....

あげく、自分の余命を考えるに、もう在庫は増やせないなどという、変な強迫観念まで起きてくる始末でしてね。

そんな時、これが巡って参りました!

イメージ 1



先程書いた御手付きのケンメリの塗装に失敗しまして、そのリカバーに必要な車の水抜剤購入に出かけた途中、グダグダな気分で立ち寄った中古屋にあった物です。

退色しきったボロボロの箱に、まったく知らないメーカー?、これで1000円はかなり高値だと思うのだが、何故か水上機というだけで心が引かれてしまう、悪い癖がこんな時に!

イメージ 2



後悔先に立たず!

左上の方にある銀色の物体は、最初エアモデルによくある転倒防止用のおもりかと思ったが、固まった接着剤のチューブだった。

(一緒に写っているボールペンは比較用です。キットには入っておりません。)