もう、30年近く前になるのかな?
今現在も好評連載中の『強殖装甲ガイバー』が始めて映像化され、映画館でも上映されてね。
待望のアニメ化だったんだろうけど、当時の自分から見ても、それはもう駄目な作品でしたよ、まあそんな事はいいんですけど。
肝心なことは一般公開だったにも関わらず、突如、画面がモザイクになって、そのまま延々と上映が続くという、とんでも作品だったことかな!
同時上映だった、たがみよしひさ原作の『GREY』も同じようなモザイクが挿入されていたのには2度驚いた!!
いわゆる、エロや残虐シーンが映倫に引っかかったんだろうけど、完全に客を馬鹿にしていると、その時は感じていましたけどね。
ところが、その思いがどうでも良くなっちゃった今頃になって、そのモザイクの向こう側を見る機会がやって来るとは夢にも思っていませんでしたよ。
で、原作にはこんなシーン、絶対に無かった。
そもそも、ガイバーⅡは女じゃないし。
製作側も当時のアニメの必須要項だったから、外せなかったのは判るけども、それなら日活ロマンポルノなみに意外性を見せてくれと・・・・。
それより興味深いのは、ガイバーが何度も映像化されてることでしたね。
もっとも、原作は未だ未完というか進んでないので、話の最初の方を何回もリメイクしてるだけなんだけども。
そんなに需要のある作品だったのかな? また、驚いた!!!
話は変わりますが、みずきさんの所のコンペにまた参加させてもらう事にしました。
プラモミニコンペ「侵略!ロボ娘」
先行している皆さん、ノーベル・ガンダムが多いんですよね、こちらが考えていたネタとは被りませんが、コンペだし、もうちょいと毛色の変わった者で行こうかと軌道を修正を検討中というか、まだ何も揃えてないんですけど・・・。
ダンボール戦機の機体なんか、財布にやさしくて良いのだが、あれはどう見ても娘には見えないよ、個人的に。
あっ、ロボだから、それでも善いのか!!
続いて、発売間近のファルシア。
・・・・・・、ネタ思いつかね~~~~。
しいて言えば、MS少女かな~~、顔面以外流用禁止だったよね、確か?
でも、フィギア的記号が無くとも、女を感じさせるキットは過去にも沢山発売されてるんだよね。
レギュレーション外ですが、参考までに山から引っ張り出してみると・・・・、

あと、ガーベラテトラやバストールなんかも、そうだよね。
って、なんかみんなドロドロ系ですか?
考えてみたら、俺はそっち方面とか、萌えとか、小奇麗な作品は苦手な方じゃなイカッ!!
何を血迷って、挙手してしまったんだろうか・・・・?

『ユリン、私を導いてくれ』