イメージ 1
 
少しばかり周辺の作業環境の整理慣行。
放置中の1/20 ロータスが出て来た。
折も折、今夜は2011年F1の最終戦放映日だ。
既にチャンピオンも決まり、消化試合と化しているので興味も無いが、何故か思い立ち散在したパーツを寄せ集めてみる。
エンジンやサス関係は多分大丈夫(何本か折れてた)、ホイールが3台分あったり、タイヤがリアしか無かったりと、当時の管理能力を疑ってしまうが、まあ1台は確実に組めそうだよ。
どうでもいいか?
 
イメージ 2
 
ガルボジックの爪は当初、細いステンレス線を使っての可動を考えていたが、それを埋め込む部分の細かさに断念。
このプラ材は絶対に割れるぞ。
なので差し替え式で爪の開閉を再現することにした。
最初はプラバンから切り出そうかと思っていたが、1/550 ビグロのの爪で妥協しました。
足りない本数は、同グラブロの余っている物を削って使用する事に。
形が違うなんて、突っ込みは無しで御願いします。
 
後、必要なパーツは全てランナーから切り離して、整形準備中。
だいぶ容積も減って、グッと前進した錯覚に陥る。