最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧.王羲之 十七帖〜郗司馬(ちしば)未(いま)だ去(さ)らず〜王羲之の草書体の尺牘....お塩でリセット毎週土曜日に教室の盛り塩を変えています玄関、トイレ、水回り特....今月のおばあちゃん作品毎月かかさず月例課題を練習し提出している再来月9月で102....孔子廟堂碑 臨書『於是在三睠命』〜是(ここ)に於(お)いて在三(ざいさん)に睠命....昇段試験のお手本書き9月に半年に一度の昇段試験がありお手本書きに取り掛かっていま....七夕明日は7月7日七夕お天気は雨ぽいですね今年も教室に短冊を書いていただける....nail changeやっぱりナチュラルカラーは落ち着くこちらの色、パープルぽい....王羲之 十七帖〜十七日先書(せんしょ)す〜王羲之の草書体の尺牘(手紙など)を集....2021年7月課題【露頂灑松風】〜頂(いただき)を露(あら)わして松風(まつか....2021年7月課題露頂灑松風〜頂(いただき)を露(あら)わして松風(まつかぜ)....線の太さこちらは3号筆を使っています横画を書くのに入筆の当たる面の調節で太い....王羲之 集字聖教序【庸愚皆識其端】庸愚(ようぐ)も皆(みな)其(そ)の端(はし)....7月号の写真掲載5月の課題の優秀作品我が秀花書道教室の生徒さんより5名の方が掲...2021年6月の作品.『苺月』2021年6月25日今夜はストロベリームーンなんですねどーりで昨日と....『縁』色々なご縁がありますが一つ一つ大切に過ごすと見方が変わってきますし繋が....『も』の書き順平仮名の『も』の書き順先に縦から書くのですが、先に横2本から書かれ....講義動画作成今週の大学授業(遠隔授業用)の一部です書道1と書道2の二講義を受け....『地水火風空』(ちすいかふうくう)地と水と火と風と空万物を生成する五つの元素....王羲之 集字聖教序蘭亭叙の次に王羲之の行書で有名な書蘭亭叙は王羲之直筆の物が存...<< 前ページ次ページ >>