「子どものためにこんなにもしてやってきたのに、、親に感謝がないから駄目なんだよ。」





いやいやいや。感謝するのは貴様(親)のほうな(*≧∀≦*)




私がいま、生きてることに感謝してくれたまえ。
私が、貴様(親)を殺さないでいることに感謝してくれたまえ。






「子どもの自尊心を育むこと」


これが子育てだと私は思ってる。



食べさせてやったのに
学校に行かせてやったのに


~してやったのに


恩着せがましく感謝を強要する。
そんな風に言われたら子どもは罪悪感を感じる。


「育ててもらったのに、、、」
「私は感謝も出来ないなんて、、」
「親不孝だな、、人として失格だ、、」と。



心がとてもとても辛くなる。
罪の意識に苛まされる。



でも、冷静に考えてみてほしい。



食べさせてやったのに
学校に行かせてやったのに



これ、ぶっちゃけただの義務ではないか?



食べさせなかったら虐待だし
日本は中学までは義務教育だよ。



つまり、あいつら(毒親)は残念ながら子育てなんかしてないのよ。


毒親育ちは子育てなんかしてもらってない。
子育てしてもらってないどころか自尊心ズタボロにされてきた。心、何度も殺されてきた。



何に感謝すんの?
教えてほしいんですけど。ってはなし笑



だから、罪悪感なんていらないよ。
あいつら罪悪感与えさせる天才だから。



「お母さん、頑張ってくれてありがとう」
って言わせたいんよ。感謝されたいんよ。
自尊心低いから。子どもに必要とされることで自分の自尊心満たそうとする。あいつらの目的はそれ。



だから罪悪感はいらない。
罪悪感なんて必要ない。まぼろし。
毒親育ちは何も悪いことなんかしてないよ。



罪なんかないし
悪いことなんかしてない。
ただ、毒親に罪悪感を与えさせられたってだけ。



もし、本当に罪を犯したなら法が罰するから。
自分が勝手に背負いこむことなんてないよ。










【罪悪感を消す言葉】

感謝するのは貴様(親)のほうな(*≧∀≦*)