お母さん。それ、、愛じゃないよ。






ダブルバインド
矛盾した命令を与えることで相手を混乱させ不安にさせ心理的に拘束すること。



私の母はこのダブルバインドが凄かった。



お母さんは、どんな人ですか?
って聞かれたら
いい親ぶったダブルバインドする人です!
って答える。笑



親子関係だと気付きにくいと思う。
なぜなら「親子」だから。
親と子だから。
自分の所有物だと勘違いしている。
境界線が引けてない。
引けない関係を築いてこさせるのが
ダブルバインドだと思う。













「生きてるだけで丸儲け」
という明石家さんまさんの名言が母は好きだと言っていた。娘さんのIMALUちゃんの名はそこからきてるそうだ。



「生きてるだけで丸儲け」
そう確かに母は言っていた。



しかし。言動は突如激変する。



私が仕事を休職した際に母は次の言葉をいい放った。
「この廃人!死ねよ、さっさと死ねよ。グズ!死ね!」と。



私が休むということが大層気に食わないご様子で。(私はこんなに頑張ってるのに!仕事もしないなんて!みたいな)



え?「生きてるだけで丸儲け」とは?



お母さんの言う「生きてるだけで丸儲け」って何?



はたまた「お金じゃないよ。お金じゃない」
と言いながら、私が夜更かしして電気をつけているだけで「電気代がもったいない!」と言いながら私の部屋まで入ってきたり。



「好きにしなさい」と言いながら自分が気にくわないと悲しそうな態度を見せて子どもに罪悪感を与えさせ、子どもの選択肢を奪う。



まあ、、他にも数えきれないほどたくさんあるのだが。



つまり、OKをだしながらNOと言う。
言ってることと腹の中がちぐはぐなのだ。




では、なぜ「いい親ぶった」ダブルバインドなのかというと…



「私は子どものために言っている」
「私は子どものために自分を犠牲にしてまで頑張っている」と思っているからだ。



冗談じゃないだろ、と思うが、、
本人は、ばかなことを言っていることに気付いていない。自分は健気ないい親だと本気で思っている。



私自身、お母さんは私のために言ってくれてるんだから…と信じていた。信じていた、というよりは信じたかった。
でも、違った。全然違ったんだ。












さて。これをされると子どもはどうなるか。



一言で言えば…


死にたくなる


死にたくなるんだよ、マジで。
悲しみと怒りと絶望で。



もうちょっと説明すると。



自分の気持ちがわからなくなる 
自分で考えることをやめてしまう
自分の好きを選べない。何も選べない。
選んでしまったら自分の居場所がなくなるような感覚に陥る
親に不信感しかなくなる
自尊心が皆無
自分がされてきたことを他人にもしてしまう


 

悲しすぎるだろ、、。



それほどまでに親の影響力って強いんだよね。
はあ、、やだね。笑い泣きやだよなー。笑い泣き
でも、気付いたら変えていけると私は思っている。



あ、お母さんを変えようとするんじゃないよ
ババアは変わらないよ。笑
自分が駄目だから変えるんでもないよ。

 

ダブルバインドされても
「自分がいけないんだ」
「どうせ言っても無駄」
「わかってもらえるはずがない」
って我慢して溜め込まないんだよ。
余裕でキレていい。



わたしは、めちゃくちゃキレた。笑い泣き



キレてキレてキレまくったら、、
落ち着いて考えてみる。



①自分が我慢するコミュニケーションをとっていたのではないか?ってことにまずは気付くこと。なぜ我慢をしていたのか?考えてみること。



②親の言っていることが矛盾していることに気付くこと。
あれ?明らかにババアわけわかんねぇこと言ってる!スルーしよ😊って自分で判断すること



③自分のしたいようにする
…って怖いけどな。笑い泣き
何か一つでもいいから自分で決めて行動する 

他人の人生に口出ししてくる奴なんて、放っておけ。親子であろうが一人の人間だよ。

↓↓↓





それでもババアは巧妙な手口を使ってあなたをコントロールしようとしてくるかもしれない


あなたのために
あなたを愛しているから…って。


そしたら、お母さんに言ってあげて。





お母さん、、それ、、愛じゃないよ
ヽ(・∀・)ノ




って。