ごきげんよう。


横浜に引っ越した講座生 ちいももちゃん親子が
里帰りされています。

タイミングが合えば講座に来たいなぁ と
嬉しいリクエストをいただきました。

海に行く日はタイミングが合わなかったけど
集まれる人だけで
ちいももちゃんおかえり講座をしました!


何故ちいももちゃんかというと
講座生に 同じ名前のももちゃんがいるので
歳下のももちゃんをちいももちゃん と
呼んでいます。


夕方に集まり
夏の夜を楽しむ1日となりました。





この日 ちいももちゃんママのお友達親子も
初参加で
みんなでまず自己紹介です。

恒例のお気に入りアイドルを
告白しながら^ ^


聴き惚れて写真を撮りそびれてますが
今日もゆうせいくん親子が
ギターとバイオリンを弾いてくださって

夕方だけど「おはよう」の歌で始まります!

初参加のゆきちゃんは5ヶ月の男の子です。
のりのりで参加してくれて
話しかけるたび ニッコニコ笑ってくれます。

ギターやバイオリンの音に目をまん丸く
して かわいいです。

この日は
ホワイトベリーの「夏祭り」も
奏でてくれました。

私達は鈴やトライアングル、マラカスなどで
参加します。

しんちゃんの鈴や ちいももちゃんの
トライアングルの音が涼しく響きます。

みんなバイオリンの音にうっとり です。

思わずアンコールをお願いしました!

音色がどんどん大人っぽくなって素晴らしい‼︎

ゆきちゃんのママ まいさんは
「生の音色初めてです〜〜」と。
心震えているママの顔を
ゆきちゃんが見つめています。
こんな経験とても大切です。



そして絵本の時間。

メインの本は

{1140265C-CA72-4521-A053-0EABF920FB24}



その前に
同じみの


{836BFCF2-C118-4B83-95C5-8994FE33A32B}


ちいももちゃんとヤクルン飲むためだけに
読みました!
ゆきちゃんは 大きくなってからね〜。


ちいももちゃんママの恵子さんは
ちいももちゃんのクラスに
読み聞かせに行かれています。

ネイティヴな大阪弁で読む大阪弁絵本が
人気だとか。

この絵本も大爆笑だったとのこと。
天女が現れるところが一番盛り上がるとか!

わかります。

ちいももちゃんも ニコニコです。


ゆきちゃんも やはり目をまん丸くしながら
この笑撃の絵本と私の顔を行ったり来たりです。




さて
メインの絵本を…。


とにかく しびれる絵本です。


{E37C1C1E-9E39-4CAB-9D70-6F71211D3326}




{FEADC3B5-C391-4F12-A280-4B16FDBE1EBA}


原書は英語です。

直訳すると
自分自身を掘り起こせ!
 (前回のブログの絵本「あな」と繋がる⁉︎)
だけど

      ひとりを たのしめ

って素敵な訳…!



ボブ ディランの 「for ever young」の歌詞を
追っていく絵本です。

ボブ ディランは名前しか知らなくて
愛する直太朗の曲にボブ ディランを
感じる曲があるので手にとった一冊です。


絵本の翻訳が日本人ではなく
アメリカ人のアーサー ビナードさんなのも
あじわい深いです。

以前もご紹介しています。


{CA4A5DCB-11C6-4F19-A394-AB7016193B64}

明日は広島に原爆が投下された日ですね。


{A2F0A83A-A59B-4ACD-8D3D-804543720065}







    きみが てをのばせば
    しあわせに とどきますように


幼い主人公にギターを手渡す場面から
始まります。

ギターを手渡すように
子どものしあわせを願うメッセージが
歌詞であり
絵本の文でもあります。



とにかく 心に響くのです。
そしてボブ ディランファンにはたまらない
隠し絵がずっと続き 
ビートルズやキング牧師、ジェームズ ディーン
など偉大な人物も挿絵の中に当時します。


YouTubeでも紹介されています!


    きみのゆめが いつか
    ほんとうに なりますように


素敵でしょ⁉︎


     星空へ のぼる
     はしごを 見つけますように

男の子が見上げる夜空には
子ども達の夢が見開きいっぱいに
星座として描かれています。








      背を まっすぐのばして
      いつでも 勇気がもてますように

なんて力強い!
父親からのメッセージというのが
とても心強いです。

当時の文化、風を感じる挿絵に
心奪われます。

挿絵の標識の文字が 本当に素敵で

     まだ 行ったことのない場所

運転する少年の赤いワーゲンが
ギターや何かを積んで走り過ぎます。



到着した先で

        STOP the WAR!

の旗を掲げます。
みんなでデモ行進です。
ビートルズのメンバーもいるかな⁈


    流されることなく
    流れを つくりますように



ラストのページにさしかかったとき
しんちゃんが


見事に
次のページを言い当てました…!

是非読んでみて下さい。




読み終わってから大人は語り合うのですが

ゆうせいくんのお父さん まぁ君は
ゆうせいくんの今日のバイオリンが
お母さんのともちゃんから
手渡されたものだと胸いっぱいで
語ってくれました。


恵子さんが気に入ったのは


      やくそくを まもって
      うそを きらいますように

「うそをつかない より きらいますようにって
  いいなぁ」と。
同感です‼︎



絵本デビューのまいさんは

「こんな絵本があるんですね⁉︎」と
またまた びっくり。

ゆきちゃん しっかりママの気持ち
感じていました。
絵本もじーっと見てくれました。
赤ちゃんはじーっと気がすむまで
見つめる経験がとても大切です。


お父さんが
講座にくるまで 絵本がこんなに深いものだと
思わなかった
子どものためのものだと思っていたけど
今は違うと思う

と また熱く語ってくれました。

お父さん達は 皆さん その深さに驚かれます。

妻のともちゃん曰く
帰ってくると今日の絵本を
浜村純さんのように語ってくれるのが
嬉しい …。とウルウル教えてくださいます。


{A5738E25-33A2-41F1-B697-2C18FAE322E3}











{8242B5E3-7A84-413C-AFF8-7B2AEF479EC8}




{585757E3-019C-4DE0-A41E-3AE095D8005A}





余韻の中
夕食作りです。

ちいももちゃんのおじいちゃんが
釣ってきてくれた







{D8968A95-D7B9-4781-8EBE-43B7AD664347}

タコを
  (宇宙人だー!と子ども達)



{8D1A70A1-07A6-4FB3-A8CE-1382AA59BBA2}


塩で もみもみ して




グツグツ。







{37E843C7-FAE2-4EE9-A998-5842561A1CA3}



おりこうさん。




{9120E8B0-8BC1-47A0-912D-7D66B5794CDC}



おりこうさん。






{D1B1166A-F904-4E3D-9C4E-2971DA2C3358}




おじいちゃん 太刀魚もどっさり
釣ってくれました。
本当にありがとうございます!

ムニエルや天ぷらにしてくれたのは
恵子さん。
まいさんも ゆっくりしてくれたらいいのに
一緒に作ってくれました。


完成するまでに タコがつまみ食いで
減っていきました。

茹でたてのたこの美味しいこと!
うなりながらつまみ食い いえ 味見です!

シメは素麺です。


食後はしんちゃんのお父さんと
行事から帰ってきた さとちゃんを交え
花火です。

お父さんがいるから
噴き出し花火をどっさり並べました。
きれいでした〜〜。



やっぱり 自分でも持ちたいよね〜。


{612A97B8-7F8A-4318-99C4-5888C3E6E911}


そして一番盛り上がったのは



支援センターの一階から和室まで上がってくる
肝だめし!

子ども達だけで懐中電灯を持って
一つ一つの部屋のドアを開けて
戻ってくるだけ ですが。


恵子さんが階段に座り
おばけスタンバイしてるのに
エスカレーターで上がってくる子ども達。

仕方がないので
ドアが開くと同時に

「わーっ‼︎」と 驚かせてやりました!


ヤクルン飲んで
ちいももちゃんのお土産食べて
おしまい です。



引っ越しても会いに来てくれるなんて
嬉しいです。
ちいももちゃんのパパ リッキーさんは
まだお仕事だけど
みんなの事を本当に可愛がってくれます。

ちいももちゃんは小さく生まれた赤ちゃん。
恥ずかしがり屋で講座に来たときは
涙 涙。
戸惑うお父さんに
「たっぷり抱いて安心させてあげてください。
   今はそれが一番大切だから」と伝え
時 を待ってもらえた ちいももちゃんは
どんどん たくましくなりました。

お米をといでくれたり
お兄ちゃん達に混じって肝だめしに行くのを
見ながら いろんな事を思い出しました。

出産の前にお母さんを見送り
小さく生まれたちいももちゃんを抱く
喪失感と心細さで 恵子さんは 涙涙。

リッキーさんがそんな毎日を支えてくれて
しあわせだ…と。
リッキーさんに伝えると
「そう思ってくれるなら嬉しいです…」と。





ギターを手渡すように
楽器を手渡すように
子ども達に 何かを手渡していけたら
いいですね。

優しい気持ち
はげましの言葉

何より支えあう姿かなぁ と思います。






今日の物語はこれでおしまいです。

また会いに来てください。

初めての夏を
何度目かの夏を楽しんで下さいね。

ごきげんよう。