私の知人がPHP技術者にも関わらず、仕事に溢れてしまったようです。
PHP技術者といえば、今はどこでも喉から手が出るほど欲しがるはずなのですが、それでも中々仕事が決まらないようです。
幾ら、技術を持っていても素行が悪かったりすれば、当たり前のことですが仕事はダメになります。
勤怠が悪いと言うのは以ての外で、担当者が来てくれなければリーダーとしては仕事の進捗がいつまで経っても心配の種になってしまいます。
最低限のことは、社会人の常識として守らなければなりません。
でも、担当者によっては仕事の進捗さえ守ってくれれば、朝はとやかく言わないという人もいるので、そこまで信頼をしてくれる人を裏切るようなことは絶対に避けなければなりません。
担当者の信頼さえ得れば、後は仕事が後からついてきます。
向こうからお呼びがかかったりするので、その時は好条件になるのが必至です。
そうやって、うまく立ち回って行けば、仕事に溢れるという心配はなくなりますよ。