相場環境の変化
週末になりました。
今週のトレード成績はいかがでしたか。
春から低ボラティリティの相場が続いたかと思うと、今週は大規模な介入が入ったりと、やりにくい環境が続いているようにも思えますね。
最近の相場変動については、Maxは次のように考えています。
以下は、もうじきリリース予定の「Maxの勝てる!システムトレード入門」の販売ページからの抜粋です。
この文章を書いたのは販売会社さんですが、発言主はMaxです(笑)。
[抜粋開始]
90年代のシステムトレードは、同じシステムを
3年、5年と使い続けることができたと言います。
しかし2000年代に入るとシステムの有効期限は
2~3年とスパンが短くなり、
現在では1~2年とより短くなってきています。
大きな要因と考えられるのは
誰でも簡単に市場に参加することができるようになり
ボラティリティが変化し、値動き習性が変わったこと。
そして以前であればプロしか入手できなかったような情報も
多くの人が簡単に入手できるようになったことも要因として考えられます。
[抜粋終了]
確かに、相場付きが変化するペースは昔より早くなっていることを感じます。
しかし、相場に値動きがある限りは、収益化のチャンスは必ずあります。
学習し続けるシステムトレーダーは、これからの相場の変動のペースにも打ち勝つことができると考えていますので、さほど心配は要らないでしょう。
Max System FX/キャンドルスティックFXの公式ブログはこちら
▽▽▽▽▽▽
Maxのトレードシステム
・Maxの勝てる!システムトレード入門
近日リリース
・オシレーターを使ったトレードを極めたい方は↓
Max System FX
・ローソク足を使ったシステマティックなトレード方法を学びたい方は↓