System-M所属の漫画家さんが、描いてくれました。

作画にあたっては、私の意見も少し入っており、お手伝いさせて頂きました。

 

この絵なのですが、クリップスタジオって言うソフトで製作されています。

マシンは、MacProで、モニタは直接書き込める液晶です。

 

マンガから、イラスト、グラフックデザインまで、幅広い対応でお仕事をお待ちしています。

System-M(システム・エム)プロフィール

 

System-Mは、東京の練馬にある、漫画・デザイン・企画をおこなう総合専門店です。

印刷物として仕上げて納品することもやっております。

 

2000年9月

グラフィック・デザイナーである創始者が、グラフィック・デザインの事業所としてSystem-Mを設立。

 

2001年11月

漫画家との共同経営とし、事業をデザイン、イラスト、企業PR漫画に拡充。

(総代表は創始者がそのまま行うが、参入した漫画家は共同代表となる)

テキストや従来のデザインでは表現しづらいものを、より的確に、より明確に伝えるために企業PR漫画の普及に尽力する。

 

ハリウッド・スタイル(プロジェクト制)の導入を提言する。

必要な事業や案件に、プロジェクト制を導入をし、より大きな事業にも最良のスタッフで対応することが出来ます。

 

 

業務経歴

 

☆グラフィック・デザイン

■会社案内・広報ツール

シンワスポーツ・サービス会社案内/シンワスポーツ・サービス

 

■製品案内

イージーバス検針盤/金門製作所、おみやげ宅配サービス/トラベル・サービスセンター

ふとんカタログ/大地のふとん

 

■入会案内

ミーズクラブ、金田スイミングクラブ、経堂インドアテニススクール、

太田市場、ラック、NHKおけいこ教室、ほか多数

 

■店鋪案内

やすだ、花林、ファイヤーテーブル

 

■学校案内

十文字学園高等学校

 

■ロゴ・デザイン

RDK、クキタカ、アーバンネット、チェリビー

 

☆エディトリアル・デザイン

■広報誌

マムシージャーナル/森美術館、グローバル・ファミリー/トヨタ通商

ナカマ/原電事業株式会社

 

■書籍

潰瘍性大腸炎になったら読む本/三雲社

やさしい介護入門/成美堂出版

 

☆イラストレーション

■雑誌

ひとりでできるもん/NHK出版、漢字堂/マガジン・マガジン

 

■広報誌

ナカマ/原電事業株式会社

 

■書籍

科学マジック・サイエンスエンターテイメント/ワニブックス

韓国およめいり/ワニブックス

 

■製品案内

おもちゃ/メーカー失念、保湿クリーム/メーカー失念

 

■eラーニング

eラーニング用イラスト/NTTドコモ、ベネッセ、ほか多数

 

☆ボックス・アート

■フィギュア・パッケージ

大江戸八百屋町パッケージ、フィギュア図面、企画書イラスト/ジュンプランニング

技MIXスペースクラフトシリーズ/トミーテック、クリスタルスカイツリー/トミーテック

 

☆キャラクターデザイン

■アニメーション・キャラデザイン

じじょうのうた/テレビ東京、後藤ゆか/通販サイト

はち/チェリービー、猿のぬいぐるみ/イー・モバイル

 

☆企業漫画

■企業のPR漫画

スタッドレス・タイヤ/東洋タイヤ プラズマ・テレビ/パナソニック

おこずかい/女性自身、バナナ/オフィスバナナ

超伝導PRマンガ/ISTEC、エレンちゃんマンガ/味の素製薬

 

などの実績がございます。記述順番には意味はありません。

なお、掲載できない実績もございまして、大きなクライアント様による、秘密保持契約のなされている、お仕事も多々やらせて頂いています。

また、行政様の、お仕事に関しても社会貢献の一貫として、幅広く対応させて頂いております。

 

 

基軸であるデザイン・イラスト・企業PR漫画を駆使して、お客さまの表現したいことを的確に表現するのがSystem-Mの仕事です。

皆さまからのご依頼をお待ちしています。

(連絡先は、本ページの画像に記載しています。)

 

本ブログに掲載していないお仕事は下記で紹介をしています。

http://okfukurou.blog77.fc2.com/

 

System-M 関連組織

NPO団体 鈴木デザイン総合研究所

http://suzukilab.exblog.jp/

 

ツイッターはじめました。

https://mobile.twitter.com/system_m9

 

 

デザイン、イラスト、企業PR漫画の相談事業はじめました。

 

これまで使って来た、パンフレット、リーフレット、チラシ、などの広報物。

どうもデザイン的に今ひとつなので、直したいと思っているけど、どこをどの様に直したらいいのか?

より効果的なデザインにするのには、どの様な工夫をすればいいのか?

また、掲載しているイラストをよりイメージにあったものにしたいなど、お悩みを解決すべく、ご相談に応じ適切な助言をさせて頂きたいと思います。

 

一番ありがたいのは、デザイン、イラスト、企業PR漫画の受注をして頂けることなのですが、自社で手直しをしたい。

あるいは個人商店で、自分のところで手直しをしたい。

または、自分のところで作りたいので、助言だけ欲しい。など、

そう言った方々に大変役にたつと思います。

実績としましては、大手玩具メーカー、大手製薬会社のお仕事も直でやらせて頂いた経験があります。

 

ご相談、30分 5000円 前金制

 

 

ご連絡先は、

yamato1941s☆gmail.com

 

☆をアットマークに置き換えてご連絡ください。