PDCA のうち、Check つまり 分析の設計です。
正直なところ、事前に準備した分析方法が合うかは博打
なんですが、一応作ってみたいと思います。
分析目的
・勝率の高いトレードロジックの発見
・トレードロジックの最適化
要件
a) 分析軸
1.累計/月別/週別
2.損益状況の把握
3.取引傾向の把握
4.今のトレードロジックの勝率と過去取引との比較
b) 仕組み
1.オンデマンド
2.自動化
以前に作った要件のうち、関連部分を抜き出してみました。
設計段階となると、もっときちんと決めないといけませんね。
分析仕様
○アプリケーション
最初はExcelを使います。
ただ、外出時などで見たいときなどのオンデマンド要件に反するので、時期を見て Google Spread Sheet か オープンソースのBIへの移行を考えます。
○クロス集計による分析
横軸:週別、月別、累計の列を用意
縦軸:
1.通貨価格:高値、安値、始値、終値
2.通貨比較:各前回との差分、差分比率
3.短期移動平均:高値、安値、始値、終値、差分、差分比率
4.長期移動平均:高値、安値、始値、終値、差分、差分比率
5.取引情報:取引回数、取引額、損益額、勝率、前回比、前回比割合
6.(トレードロジック毎)取引回数、取引額、損益額、勝率、前回比、前回比割合
このクロス集計で見る視点
は以下の通りです。
は以下の通りです。・利益/損失が出やすい取引はどういう条件か。
また、どの数値と連動しているか。
・利益額/損失額の大小はどの数値に連動しているか。
膨大な表になる中で、上記の傾向がでる場合の傾向(共通点)を模索していくイメージです。
クロス集計はこんなもんで、次回はグラフ化を考えます。