わたし、というものは

意識

なんだな。

意識が、わたし。

だから、

わたしが全て

全てがわたし

なんだ◎



最近、またわたしは外にばかり意識が向いて

自分の中に不在だったんだ。

だから、体調もメンタルも思考も良くなくて

この2週間?くらいは左肋骨下から腰骨?にかけて圧迫感の様な違和感が凄くて、

なんとなく漢方薬局で朝食を食べる様に勧められたのがきっかけの様に思えて、

ただこの半年くらい寝る直前、寝入りに

何か食べてしまう癖が付いてたから

それは朝ご飯食べた方が改善された気もして

朝のルーティンの見直しのつもりで続けてたら

どんどん違和感が強くなった気がして。

何となく、胃が空の状態が全然ないし

血糖値の乱れ?を感じてて。

違和感の箇所を改めて調べてみたら

膵臓。

糖尿病ワードがこわくて。。

で、膵臓のスピ的なものはなんなんだろうと調べたら

甘えられないひとに出やすい症状とのこと。

嗚呼、

確かにわたし、甘えるの死ぬほど下手。

この半年、仕事や収入、生き方についてかなり思考巡らせてるのに良い流れに乗れなくて

ここ最近は自分で自分に心の中でかなりの罵声を浴びせてしまう程。。。

それでようやく気づいた。

あ、またわたしは

わたしの中から不在になってたんだ。って。

外にばかり意識が向いて、自分自身との繋がり、

繋がりによる本当の安心感、

そういう大事なことを忘れてたんだ。って。

本当はどーしたいの??

何度も心の中で自問してたけど、

今思えば

幼い頃のママがわたしに聞くような聞き方だった。

いつも他人事のよう。責められてるようで、

もっと寄り添って欲しかった。

結局わたしは自分の気持ちがわからない人間になってしまった。。

それについて未だに凄く悩んでるのに、

自分が自分に同じことをしていた。


気づいて、涙が出る程

自分にごめんねと思った。


そしたら不思議と脇腹の圧迫感も薄れた気がした。

で、

最初の言葉が浮かんできた。


わたしという感覚って

意識なんだな◎って。


意識はもっと自分の中に置いておかなきゃいけない。

何度も何度も同じ事を繰り返す。

だけど、

だからひとに教えていける様になるのだと

そんなことを同時に感じた。

自分自身が何度も練習して、

体得する。

それをこの先わたしは

ひとに伝えて行くのかもしれない。


最近、

クンダリーニ

が頭に浮かんで、それを文章にして

アウトプットしなきゃいけない時の様に感じてて。

だから、これも時間をかけたレッスンだったのかな??なんてことも思った。


不器用さん。


でも、少し自分に戻れて

腹が座ってなんとも言えない安心感を

久しぶりに想い出した気がする。


自分と繋がる感覚と意識。

何より大事。

なんでわたしは

どこに居ても

ココぢゃない

思うのだろう


いつか

ココだ

って居場所に

出逢うのかな

生きていく上で


打たれ強さ

諦めないチカラ


は大事だな◎と思った



心地よい

ま、いっか

なんとなく

+

打たれ強さ

諦めないチカラ