34. 今年一年を振り返って    ( 2005年12月31日 )

この一年、地上の様々なところで多くの命が散らされた。
何事もないことは何でもないことではなく、
尊いことなのだと、思い知らされる暮れである。 12月30日(金)の天声人語より

トリを焼く煙がもうもうとあがり、勢いよく通りに出てゆく。
東京・吉祥寺の駅前で、井の頭公園に近い場所だ。
この春に逝った歌手、高田渡さんの行きつけだった店の止まり木で、しばし偲んだ。
1月1日生まれで、存命なら明日が57歳の誕生日だった。
その歌は、人々の心の中に流れ続けてゆくだろう。  12月31日(土)の天声人語より

高田渡さん、内田和俊、高田漣さん(渡さんの息子さん)の
スリーショット写真を横に置き、今年最後の「SYP友の会」を更新しています。
ちなみに俳優の大杉漣さんは、高田渡さんの大ファンで
芸名の「漣」は、高田渡さんの息子さんの名前から取ったそうです。

今年も忙しいながらも、
SYP友の会 repeat 充実した一年を過ごすことができました。

特に12月は予定外の研修や講演会が入り、
あたふたした毎日を送った月でした。
今年も走り抜きました。
健康で幸せな気分のまま
大晦日を迎えられて、ホッとしています。
そして、今、完了を手にして、
安心感、達成感、充実感に包まれています。

今年は、新たな展開が生まれました。
世界規模のシンクタンクからタイアップ事業の

ご提案をいただき、来年からは、リサーチ、分析、

コンサルティングから研修まで
一貫したプロセスにより企業文化の革新を
今まで以上に力強くサポートすることができることになりそうです。
高校や大学などの学校関係者からの研修依頼
スポーツコーチングの依頼など、来年のことを考えるとワクワクしてきます。

思えば、3年前までは、年末になると次の年の仕事を心配していました。
来年、どうしよう‥‥。( 仕事がないかも‥‥  ※ 結局は忙しかったです。念のため )
去年からは、違う意味で次の年を心配するようになりました。
来年、どうしよう‥‥。( 忙しすぎるかも‥‥ )
塾が終わってから真夜中に一般セミナーのビラ配りをしていた時期もありました。
真冬の時期は厳しかったです。( 自転車か歩きでのポスティング作業だったので )
鼻水は凍るし、犬にはほえられるし、配り終えたときには夜が明けていました。
冷え切った体を風呂で温めて、朝刊を読んでから寝る毎日でした。
でも夢と希望があったので、すべて楽しかった懐かしい思い出です。

「SYP友の会」も軌道にのり、参加してくださる方々も定着してきました。
出張先から駆けつけてきてくださる皆様、いつもありがとうございます。
一流のビジネスリーダーから現場の生の声を聞きことができるし、
ニコールキッドマン似の女医さんもいて嬉しいし、
酒も料理もおいしいし、そして何よりにぎやかで楽しいし。
毎回、とても楽しみにしています。
これは、ひとえに白井益弘会長のおかげです。
本当に、いつも、ありがとうございます。

SYPシステムの発展はクライアントの皆様のおかげです。
SYPシステムを選んでいただき、本当に、ありがとうございました。
来年はSYPシステムの更なる飛躍の年にしたいと思っています。

そして、皆さん、今年一年、お疲れ様でした。
今年も、いろいろあったと思います。
会社のため、家族のため、自分自身のために頑張ってきた皆さん
自己承認して下さい。そして、今年一年を完了しましょう。

よいお年を! 
来年もSYPシステムを、よろしくお願い致します!

Keep on Smiling !