恒例の学外展をあと2回特集します。
第八弾は、佛教大学文化会書道部鷹墨会さんです。
BGMが必要な方は、別のタブを開くなどご自身でお好きな曲を聴きながらご鑑賞ください。
※賛助作品の映像はご遠慮させていただいています。予めご了承ください。
今日の一枚
京都店取材班の独断と偏見で選んだ一枚をご紹介します。
作品そのものを評価しているわけではありません。好きな写真を選らんだにすぎませんので誤解なきようお願いします。
その写真は、数ある写真の中からこの一枚。
金子みすゞ『こだまでしょうか』。
選出理由は、「キャンドルでしょう(賞)」。
ACジャパンのコマーシャルで一躍時の人となった金子みすゞ。弱きもの見えなきものへキャンドル(ろうそく)のように明かりを灯すその作品は、以前から多くのファンの心をも灯してきました。その根底にみほとけの教えがあることは想像に難くありません。余談ですが、私の子供もファンで没後80年記念の作品展見てきました。
表彰も副賞もありません。ごめんなさい。
伝統のまとまりはチーム別の共同作品にも反映。部員数が過多でも過少でもなく一人数点出品のため個性も発揮。作品紹介に写真を添えるのは他大学を研究した成果かと。
指導者・後援者の方々が必要なことは言うまでもありませんが、大学の部活動の本分は学生の合意形成と自治にあると思います。正しく学生の学生による学生のための書展だったと思います。
佛教大学文化会書道部鷹墨会の皆さん、ありがとうございました。これに懲りずこれからもよろしくお願いします。
次回最終回です!乞うご期待?
第八弾は、佛教大学文化会書道部鷹墨会さんです。
BGMが必要な方は、別のタブを開くなどご自身でお好きな曲を聴きながらご鑑賞ください。
※賛助作品の映像はご遠慮させていただいています。予めご了承ください。
今日の一枚
京都店取材班の独断と偏見で選んだ一枚をご紹介します。
作品そのものを評価しているわけではありません。好きな写真を選らんだにすぎませんので誤解なきようお願いします。
その写真は、数ある写真の中からこの一枚。
金子みすゞ『こだまでしょうか』。
選出理由は、「キャンドルでしょう(賞)」。
ACジャパンのコマーシャルで一躍時の人となった金子みすゞ。弱きもの見えなきものへキャンドル(ろうそく)のように明かりを灯すその作品は、以前から多くのファンの心をも灯してきました。その根底にみほとけの教えがあることは想像に難くありません。余談ですが、私の子供もファンで没後80年記念の作品展見てきました。
表彰も副賞もありません。ごめんなさい。
伝統のまとまりはチーム別の共同作品にも反映。部員数が過多でも過少でもなく一人数点出品のため個性も発揮。作品紹介に写真を添えるのは他大学を研究した成果かと。
指導者・後援者の方々が必要なことは言うまでもありませんが、大学の部活動の本分は学生の合意形成と自治にあると思います。正しく学生の学生による学生のための書展だったと思います。
佛教大学文化会書道部鷹墨会の皆さん、ありがとうございました。これに懲りずこれからもよろしくお願いします。
次回最終回です!乞うご期待?