ポーカーフェイスのブログ

ポーカーフェイスのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
こんばんは(=_=)昼夜逆転中のPokerfaceです。


前々回の期末から、期末中にほぼ徹夜して勉強すると、暗記系の科目が良いことに気付きました。


前回の期末から、それに加えて、授業を寝ないできちんと聞き、理解してないと、いくら徹夜して覚えても、足りないことがわかりました。


最近になって、ある学校の四つ上の先輩のブログを読んだんですが、そんな甘いもんじゃないと知って、いくつか感じたことがあったので記しますと、


一つは、期末において理社で点を稼いで、悪い英数をカバーして、全体の平均が良くても、英数の主要科目を良くないと、受験では通用しない。

二つ目には、英数はこつこつと実力をつけていないと、後で後悔することになる。

三つ目には、文系の頭の人が理系を目指すには、大変だから頑張らなきゃいけない。

ということです。


三つ目なんかまるっきり私じゃないですか、得意な科目が現代文と社会っていうね。明らか、文系ですね、私。

大学で理系進んでも、地理とか世界史とかもずっと学びたいんですけど、そんな機会あるんですかね。


こんなところで、昨日は14時半から途中で一時間位起きて、23時ぐらいまで寝て、そこから朝まで起きて、期末二日目に望みました。
それで今日は帰った後、15時から22時半まで寝て、いま深夜にこの記事を書いているってことです。昼夜逆転してますね。


 これから心機一転して、更新し続けてもいいかな!と、期末前日の深夜になって思いました、pokrfaceです。

 私より一カ月あとにブログを始めた友達は、もう一年以上続いていて、記事の数も200以上あったので、うらやましく思いました。記事数が10にも満たない私にはとてもかないません。「継続は力なり」でしょうか、いいと思います。

 この名前もセンスないなーと思いつつもどんな名前にしりゃいいのか解りません。学校のあだ名じゃあ、いちよう公共の場、ネット上ですし、嫌だなと思います。

 blogやってる友達に相談してみますか。


 ところで、blog書くときに段落の最初って空けるものなんですかね?他のblog読んだときに、そこもチェックしておきましょう。(^▽^)


 そういえば、そろそろみんなに言わなくちゃいけないこともあるんですが、何しろ機会が無くて、こんなに遅くなってしまって、本当になんか申し訳ないですね(>_<)
今日、5月27日に受けた、河合塾の高2全統模試が帰ってきました。


ここからは、ただの愚痴というか感想なので、読まないくてもいいと思います。



本気で失望した。自信なくなった。終了した。終わった。あれ、落とすとか、頭おかしいだろ。

ずっとⅡBやってたせいで、三角関数の図形問題の解き方忘れてた。言い訳にすぎないな、これ。
ただ余弦定理使うだけでcosθ出す、なんのひねりもない問題なのに・・・
そして、三角形の面積公式つかうだけだろー
式一つで終わるもんだい解けないとか・・・論外だなー

二次関数の最大最小でaの場合分けしないとか本当に論外。グラフ書けよ。何年前にやったやつだよ。二年前だよ。進歩してないな。全然定着してない。

確率が本当に苦手だと気付いた。そういえば、小学生のときも場合の数苦手だったなー

1対1対応の演習やって、出発までに復習しなきゃ、後悔することになるなー




ひさしぶりのブログの更新が期末前日に、更には、こんなひとり言の愚痴になるとはなー



後悔しないために、今から期末頑張ります。とりあえず数学と英語を。
こんにちはビックリマーク

名前何にしましょうかね。誰か案ください。ポーカーフェイスでもいいんだけどねぇ。


コマーシャルといえば、NECのCMに出てくる谷花音ちゃんかわいいですね。
最近出てないですが。


はい、どうでもいいです。こんなことはツイッターのほうがふさわしいですね。
誰かさんと内容かぶりました。



昨日、凹凸を楽しむ 東京「スリバチ」地形散歩 を図書館で借りました。
ポーカーフェイスのブログ
なかなか人気な本で、3か月前に発行されたばかりのハードカバーなのに、地元の図書館予約が9件にもなっていました。
なので、在庫8冊予約6件の隣の区の図書館で早く手に入れました音譜


紀伊国屋書店でたまたま見かけたとき面白かったんですよ。
内容、一章では東京夜の街は谷の町で、三方向で挟まれるスリバチのような地形がたくさんあるよ。
それを定義しよましょう~という感じ。


Ⅱ章はその川が通って出来るスリバチや谷などの地形をそれぞれの地域ごとに見てみようって話。
京王井の頭線の「池ノ上」駅の由来になった池がどの窪地か分かり、良かったです。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862488234/
アップアマゾンのリンクです。

 
 我々は本来、去年の三月に東北地域研究として山形に行くはずたった。私の班はもともと「マスコット」というテーマだった。しかし、ご当地キャラクターが少なかったのと、他の班(特にPR班)とテーマが被る可能性が大きかったので、方向性をなるべく変えないで、「メディアと地方活性化」というテーマに変更した。テレビ局や新聞社等を訪問する予定で、アポイント取りも順調に進んでいた。

 
 その矢先、2011年3月11日に東日本大震災が発生し、山形でも被害は軽微だったもののとても地域研究に行ける状況では無いと判断された。

 
 山形地域研究は中止になり、熱心に取り組んでいた、校外学習委員会顧問は泣かれたらしい。山形に向けて相当精力労力を込めていらしたからだろう、感謝したい。地域研究と同様一時は中止となった校内での芋煮会が、中三と高三だけ残された校外学習期間中に行われた。芋煮は里芋がとても多く山形牛と葱が美味しかった。クイズビデオ上映会は、質が低くて長く、聞こえづらかった。

 
 
 そういうわけで、南紀に校外学習に行くことになった。時期が三月の期末終了後なので、もう修学旅行だ。期末が終わる前から楽しみで、みんなもそのようだった。


 
 東京から新幹線で名古屋へ、初近鉄だと感動しながら、近鉄名古屋から近鉄特急で近鉄伊勢市へ。我々しか乗車してなく、貸し切りの臨時特急のようだった。バスでおはらい町に到着。おかげ横丁に向けて歩いたが、なかなか辿りつかず、道に迷ったのかと思いながら歩き、途中のラーメン屋で昼食をとった。味は普通でスープが少しおいしかった。あとから、伊勢うどんがおいしかったと聞いた。次の機会には是非食べたい。おかげ横丁に着き、600円の松坂牛のステーキ串と豚肉コロッケを食べた。さすがに、松坂牛はジューシーでおいしく、コロッケもおいしかった。赤福で赤福餅を買い、消費期限が3日しかなかったので、お土産はあきらめて旅行期間中に食べた。

 
 
 鳥居をくぐり、五十鈴川の橋を渡って伊勢神宮の内宮へ行った。世田谷区と同程度の敷地をもつらしい。内宮は木に囲まれていて、自然を全身で感じられた。神聖な気持ちになり、心が落ち着く所だった。内宮の本殿である正宮は、20年ごとの建て替えの工事を丁度行っていて、白い幕で片方の敷地は被われていた。正宮に上がる階段より上は撮影禁止だった。参拝をして、家族のお守りを買い、伊勢志摩ロイヤルホテルに宿泊した。
 


 二日目は、馬超(まごせ)峠を歩いた。昔の旅人と同じ道を歩いていると思うと、江戸時代に敷かれたという急な石畳が、時代を遡らさる道具に感じられた。周囲のまっすぐに並ぶひのきと渓流を見て、清々しく感じた。
 


 三日目に、林業体験に向かった。麓から軽トラの荷台に乗って山中まで行き、間伐と植林をした。杉が大量に生えていて、花粉症がとても辛く、目薬を何度も差した。製材所では樹齢400年の杉の丸太があり、かなりの太さだった。自然乾燥させた、国産の木材の品質の良さがわかった。古座一枚岩で、川に向けて石投げを遊んだ。マグロの兜焼きがとても美味しく、また食べたい。
 
 
 
 四日目は熊野那智大社に参拝し、来ることが叶いうれしかった。古道、那智大門坂の石畳を登り、木々の緑が美しかった。那智の滝は壮観で、往事に思いを馳せていた。
貴重な経験を積んだ四日間だった。


お久しぶりです。
校外学習という名の修学旅行の作文を先日書いたんですが、なんと800文字制限だったんですよ!


まあ、私は1400字も書いてしまい削りに削って900文字にしましたが、せっかく書いたのでブログにでものっけようかと思いました。


振り返れば、前に更新してから1年と6カ月もたっていて、文書くの好きじゃないんでこうなったのですが。
これからも更新する気はありませんがね~。このブログを読んでる人なんかどうせいないわけで、いるはずないんですが。

長文駄文で、面白くもなんともないですがすいません。

じゃあ次に記事で。
最近は電車に乗った時にキャッチコピーを探したり、テレビでもCMを見逃さないようにしていますが、CMはつい見逃してしまいますね。

それでいいキャッチコピーがなかなか見つからないんですね~。
昨日、更新出来なかった~あせる
なんと明日は文化祭なんですビックリマーク
準備が大変でねーほんとに間に合うのか心配です。
あっ明日じゃなくて日付代わったからもう今日じゃないかビックリマーク時間は早く過ぎるものですね。
中学になってから時間が経つのが小学校より早くなった気がしますよ。皆さんもこんな経験ありますか?

さて今日のキャッチコピーも昨日に続いてJR東日本地下鉄です。
昨日のは電車内の中吊り広告でしたが、今日のは駅のポスターです。 ダウンダウンダウン

1,684万の笑顔に触れる。


これはたしか一般社員の募集の広告だったと思います。
それでは次回をお楽しみに~
グリーンで見つける新たな自分

もともとはグリーン車だったのですが、グリーンに変えて詩的な感じにしてみました。

グリーン車の客室乗務員であるグリーンアテンダントの求人情報ですビックリマーク
今日からブログ始めました~アップ
自分が良いと思ったキャッチコピー
を載せようと思います晴れ