【教育】読書感想文の苦手を克服 | 現役システムエンジニアからのメッセージ

現役システムエンジニアからのメッセージ

発表スライドの作成方法,動画の作成方法,就活、プログラミングなどについて書いています。最近では、知育としてLaQを楽しんでいます。

こんにちは。2児の父のsyoujiです。

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

 

普段は、LaQでポケモンを作る方法を公開しておりますが、今回は、子供の夏休みの宿題の1つである読書感想文についてです。

 

私は読書感想文が大っ嫌いでした。

 

何を書いたらいいかわからない

 

ただそれだけ。

 

子供たちも苦戦します。

 

やっぱり、知らないことは苦手ですよね!?

 

感想文なので自由に書けるなら、自由に書いたらいいと思うのですが、

私や我が子のように”自由に”と言われると、逆に書けなくなる人は下記を参考にしてみてください。

 

  読書感想文に書くこと

 

本のあらすじを”簡単”に書く

 

あくまで簡単(簡潔)にです。

 

私の読書感想文は、あらすじ9割、1割感想だった気がします・・・

 

 

この本を選んだ理由を書く

 

「課題図書だから」、「特に理由はない」が素直な理由かもしれませんが、いくつかある課題図書の中からなぜこの本にしたのか?おもしろそうか?知りたいことが書いてありそうか?

など、もう少し踏み込んで聞いてみると、理由があるはずです。

 

 

本を読んでおもしろかったこと、感動したこと、疑問に思ったことなどを書く

 

私は、「この部分(文章の抜き取り)がおもしろかったです。」しか書いていなかった気がします。

 

ここも抜き取りだけでなく、もう少し膨らませて書いてみましょう。

また、観点として、面白かったこと以外に、感動したこと、疑問に思ったことなども書くと、この本から何を得たのかがより伝わると思います。

 

 

本を読んで考えたことや自分の意見

 

本を読んでみて、自分ならどうするか?、自分の経験と違う部分はあったか、これからどうしたいかなどを書いてみましょう。

 

以上。

 

もちろん、これが全てではないですし、読書感想文が苦手な私が書いているので、完ぺきではないですが、何も知らない状態で書くよりはより良い感想文になると思っています。

 

我が家では上記のポイントと例をまとめたものを印刷しています。

参考までに、下記は、小1の娘が書いた読書感想文です。

 

 

※娘は手書きで書いています。

 

ブログを書いている皆さんは、読書感想文は得意だったのかな?

他の人がどんなことを書いているのか知ることで、より苦手を克服できるので、教えてもらえると嬉しいです。

 

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

次回もお楽しみに♪

 

  おすすめ記事