今日、社内研修の講師をした。

いつもグロービスで受ける立場を経験してるので、学びがあり、楽しい研修にしたいと準備。

しかし、毎回思うけど研修って難しい。


■前提は?
受けてもらう人の知識レベル。
年齢層や男女比。
趣向やその組織の言葉使い。
人数や会場、設備。

それに応じて、簡単すぎず、難し過ぎず。雰囲気も軽過ぎず、真面目過ぎず。
前提を考えて伝えたい内容を決定。


■伝え方は?
グループワーク形式か講義形式か。
インプットとアウトプットのバランス。
話し方も音量や言葉使い。身振り手振り。
パワポはアニメーションを増やすと盛り上がりやすいが、柔軟性が下がる。

本番の雰囲気に合わせて、テンションや流れ、スピード感などを調整。


後から考えれば、反省点は山ほどあるなぁ、、、


知って欲しい事と知りたい事のギャップ。

研修は難しいし課題だらけだが、とても楽しい。


忘れてはいけないのは
「大事な時間を作って頂いて受けてもらってるのだから、より良い内容を!」
という気持ち。


今日の研修で得てもらった事があれば嬉しいな。


フィードバックしてもらって次に活かそう!



iPhoneからの投稿