今学校で勉強してる質問力。
質問には4つの種類がある。
1.相手が知っていて自分が知らない
→通常の質問
2.相手が知らなくて自分がしっている。
→気付かせる為の質問
3.相手が知っていて自分もしっている。
→確認、共有を強固にする為の質問
4.相手が知らなくて自分も知らない。
→お互い気付きを与えながら考える為の質問
2番は下手をすると無意識に𠮟責をしている場合があり要注意!
3番と4番はあまり使われてない質問。
共に重要な質問力!
振り返ると2番ばかりしてるような、、、
意識して使い分けれるようになろう!
iPhoneからの投稿
質問には4つの種類がある。
1.相手が知っていて自分が知らない
→通常の質問
2.相手が知らなくて自分がしっている。
→気付かせる為の質問
3.相手が知っていて自分もしっている。
→確認、共有を強固にする為の質問
4.相手が知らなくて自分も知らない。
→お互い気付きを与えながら考える為の質問
2番は下手をすると無意識に𠮟責をしている場合があり要注意!
3番と4番はあまり使われてない質問。
共に重要な質問力!
振り返ると2番ばかりしてるような、、、
意識して使い分けれるようになろう!
iPhoneからの投稿